郡山本部
1.加工関係
2.計測関係
会津若松技術支援センター
3.加工関係
4.計測関係
南相馬技術支援センター
5.加工関係
6.計測関係
| 1-1.機械加工機器類 |
使用料(円) |
| 5軸マシニングセンタ(MX-520) |
11,180 |
| 3Dプリンター(AGILISTA-3200) |
4,620 |
| 超高速加工機(HYPER-5) |
4,200 |
| 協働ロボットシステム(UR10e) |
4,150 |
| 難削材切削モニタリングシステム(9170) |
4,090 |
| ワイヤ放電加工機(α-C400iB) |
2,840 |
| 切削動力計(9255C) |
2,700 |
| 高速精密旋盤(AM20) |
1,690 |
| 金属3Dプリンタ用焼却炉 |
1,660 |
| 生産ラインシミュレータ(Octopuz) |
1,570 |
| 金属3Dプリンタ(Studio System2) |
1,550 |
| 切削振動解析システム(CutPro) |
1,520 |
| 6軸垂直多関節ロボット(RV-20F-D) |
1,150 |
| 3DCADシステム(Autodesk Inventor Professional) |
940 |
| 3Dプリンターシステム(熱溶解積層方式) |
920 |
| フライス盤(ST-BC) |
640 |
| 縦型帯鋸盤・足踏切断機(LE300/107型SAHY-1206) |
580 |
| 光造形方式3Dプリンタ(Form 3L) |
560 |
| 立形マシニングセンタ(M-V5B) |
450 |
| ボール盤(YSDT-550) |
330 |
| 弓鋸盤(SQV202-PRO) |
200 |
| 金属3Dプリンタ材料(NCF625相当)(10g) |
600 |
| 金属3Dプリンタ材料(SKD12相当)(10g) |
480 |
| 金属3Dプリンタ材料(SKD61相当)(10g) |
470 |
| 3Dプリンター(AGILISTA-3200)造形樹脂(10g) |
440 |
| 金属3Dプリンタ材料(SKD11相当)(10g) |
430 |
| 光造形方式3Dプリンタ(Form 3L)造形材料(10g) |
320 |
| 金属3Dプリンタ材料(SCM440相当)(10g) |
320 |
| 金属3Dプリンタ材料(SUS316L相当)(10g) |
280 |
| 金属3Dプリンタ材料(SUS630相当)(10g) |
250 |
| 3Dプリンター(熱溶解積層方式)造形樹脂(10g) |
110 |
目次へ戻る
| 1-2.材料加工機器類 |
使用料(円) |
| 自動裁断システム(P-CAM161S) |
6,580 |
| 衣類専用コンピューター横編機(SWG154-XR15L) |
6,090 |
| シェニール機(MODEL-K-M-A) |
4,800 |
| 繊維熱処理装置(VS600) |
4,220 |
| イオンミリング装置(IM4000Plus) |
4,040 |
| 小物専用コンピュータ横編機(SWG091N2-15) |
3,900 |
| RFスパッタ装置(SPT-4STD) |
3,550 |
| 染色加工装置(ND-10) |
3,450 |
| ダイシングソー(DAD522) |
2,610 |
| 溶接ロボットシステム(FD-V6+P350) |
2,570 |
| 真空熱処理炉(PVSGgr 20/20) |
2,520 |
| ニードルベッド洗浄機(H2G4) |
2,240 |
| 小幅試験織機(TNY101A-20) |
2,200 |
| 自動研磨装置(エコメット+オートメット) |
2,010 |
| 自動変換送りカバリング機(KO-U-HT) |
1,930 |
| コンピュータ横編み機(FIRST-184) |
1,780 |
| 試料切断機(HS-100G2) |
1,690 |
| コンピュータ横編み機(SWG183-V) |
1,570 |
| 自動研磨装置(エコメット300+オートメット300) |
1,440 |
| 縮絨機(NTS-201HK) |
1,320 |
| 高周波誘導加熱システム(EASY HEAT 0224) |
1,160 |
| 無縫製ミシン(FM-1521) |
1,060 |
| 高温電気炉(TSS-735-P) |
890 |
| 精密砥石切断機(SP310) |
850 |
| 精密めっき装置(A-53-S0) |
820 |
| ショットピーニング処理装置(P-SGF-4(A)) |
820 |
| 微細分散めっきシステム(B-100-1) |
500 |
| TIG溶接機(インバータエレコン300P) |
480 |
| 新ブレーダーマシーン(KT-8) |
480 |
| 凍結乾燥機(BFD-6F2) |
440 |
| エアー交絡糸加工機(K-5) |
440 |
| 製紐用自動管巻機(BBW-100A-SE2) |
420 |
| 自動精密切断機(アキュトム5) |
350 |
| 超音波ホモジナイザー |
320 |
| アイロン仕上台(JF-52A) |
320 |
| 二重環縫いミシン(5483-6/01) |
260 |
| ミクロトーム(HM-325) |
240 |
| 電気炉(EPTS-312KX) |
240 |
| 材料乾燥炉(HT350) |
200 |
| スパッタリング装置(JUC5000) |
200 |
| サンドブラスト装置(SKF-1) |
200 |
| 真空乾燥炉(DP-32) |
200 |
| 電解研磨装置(EPO-431) |
200 |
| 振盪機(SA-31) |
200 |
| 超音波洗浄装置(USC-200) |
200 |
| 遠心分離器(CT-15D) |
200 |
| 乾燥炉(DN-63) |
200 |
| プラスチック材料調整機(東洋精機製作所製) |
200 |
| 粉砕機(FRITSCH05-102、CW-2) |
200 |
| 低速精密切断機(MARUTO MC-201) |
200 |
| 超音波カッター |
200 |
| 電気マッフル炉(FUW230PB) |
200 |
| 巻き取り機(SF40S) |
200 |
| チーズワインダー(K-1) |
200 |
| 合撚機(KF5型) |
200 |
| オーバーロックミシン(AZ8020H-Y50F-A) |
200 |
| 上下調整送りミシン(5483) |
200 |
| 恒温乾燥機(PHH-101) |
200 |
| タンブラー乾燥機(65739型) |
200 |
| 真空乾燥機(VAC-100PR) |
200 |
目次へ戻る
| 2-1.物性試験機器類 |
使用料(円) |
| 万能材料試験機(INSTRON5982) |
6,010 |
| 万能試験機(UH-F1000kNX) |
5,140 |
| エネルギー分散型蛍光エックス線微小部膜厚計(EA6000VX) |
4,170 |
| 精密万能試験機(AGX-20kNV) |
3,850 |
| 超薄膜スクラッチ試験機(CSR5100) |
3,800 |
| シャルピー衝撃試験機(CI-500E) |
3,360 |
| 万能試験機(AG-100kNX) |
3,160 |
| 紫外可視近赤外分光光度計(UH4150) |
3,110 |
| レーザー回折散乱式粒度分布測定装置(LA-960V2) |
3,020 |
| 回転型粘度計(MCR-302) |
2,600 |
| 比表面積・細孔分布測定装置(BELSORP MINI X) |
2,020 |
| ハンマリング振動測定システム |
1,980 |
| 衣服圧計測装置(MP160) |
1,740 |
| 摩擦摩耗試験機(FPR2200) |
1,740 |
| 曲げ試験機(PF-BND-01) |
1,470 |
| マイクロビッカース硬度計(HMV-G31-FA-D) |
1,350 |
| 引張・せん断試験機(PF-SAS-01) |
1,320 |
| 生地速乾性測定器(ProDry) |
1,300 |
| 表面試験機(PF-RFM-02) |
1,270 |
| 圧縮試験機(PF-CPT-01) |
1,220 |
| ロックウェル硬さ試験機(HR530) |
1,180 |
| 通気度試験機(FX-3340) |
1,170 |
| 超微小物性測定システム(DUH-211S)※ 県外企業でも減免申請により県内企業と同じ料金となります。 |
1,030 |
| サーモグラフィー装置(TH7102WX) |
970 |
| ガス置換型粉体密度測定(BELPYCNO L-MV) |
900 |
| 接触冷感試験機(PF-QMM-01) |
880 |
| 万能衝撃試験機(I.C.T) |
690 |
| 分光測色計(CM-26dG) |
620 |
| 接触角計(DMs-301) |
520 |
| 保温性・熱伝導率試験機(PF-TPT-01) |
490 |
| 摩擦堅牢度試験機(RT-300) |
270 |
| ブリネル硬度計(MATSUZAWA MBS40,MBS20) |
230 |
| 繊度測定器(DC-11A) |
210 |
| 光沢度計(ミノルタ製) |
200 |
| 検撚器(MH-2) |
200 |
| 乾熱試験器(TSI-100) |
200 |
| 保温性試験機(東洋精機435531-14) |
200 |
| テーバー摩耗試験機(503-1) |
200 |
| ドライクリーニング試験機(36850) |
200 |
| 硬度計(ブリネルBH-3CF) |
200 |
目次へ戻る
| 2-2.寸法・形状測定機器類 |
使用料(円) |
| 非破壊構造解析装置(TXS-CT300) |
17,790 |
| 非破壊構造解析装置(TOSCANER-31302μC3) |
8,090 |
| 非接触三次元デジタイザ(FLARE Standard 12M) |
7,350 |
| CNC三次元座標測定機(CRYSTA-ApexS776) |
6,730 |
| 非接触三次元測定装置(NH-3SP) |
6,720 |
| 表面粗さ・輪郭形状統合測定機(SURFCOM 3000A) |
4,850 |
| 走査型レーザー顕微鏡(HYBRIDL3) |
3,230 |
| マルチセンサ測定機(O-INSPECT)※ 県外企業でも減免申請により県内企業と同じ料金となります。 |
2,270 |
| 真円度測定機(RONDCOM 60A) |
2,200 |
| 非接触ひずみ測定システム(VIC-3D) |
2,110 |
| 表面形状測定機(DEKTAK3030) |
1,880 |
| アパレル3D計測装置(ArtecLeo) |
1,580 |
| エックス線透過画像装置(NAOMI NX-06SN) |
1,530 |
| ツールプリセッタ(MAGIS400) |
1,490 |
| 非接触3D測定システム(zSnapper Portable) |
1,420 |
| 万能投影機(V-12BDC) |
1,050 |
| CNC画像処理計測システム(SQV202-PRO) |
1,030 |
| 三次元表面性状解析装置(Mitaka Map XT) |
910 |
| 工作機精度評価システム(QC20) |
580 |
| 3Dモーションキャプチャーシステム(Vicon Bonita10) |
550 |
| 石定盤(BG-1020) |
520 |
| 工具顕微鏡(MM-40/2T) |
400 |
目次へ戻る
| 2-3.分析機器類 |
使用料(円) |
| 電子プローブマイクロアナライザ(JXA-iHP200F) |
28,490 |
| 電界放出型走査型電子顕微鏡(SU5000) |
25,080 |
| エックス線光電子分光装置(K-Alpha) |
14,580 |
| 走査型電子顕微鏡(S-3700N) |
8,240 |
| ガスクロマトグラフ質量分析装置(JMS-Q1600GC UltraQuad SQ-Zeta) |
8,170 |
| 顕微FT-IRラマンシステム |
8,120 |
| 超音波探傷映像化装置(SDSIII6500R) |
8,090 |
| 燃焼吸収イオンクロマトグラフシステム(Integrion RFIC) |
7,870 |
| 蛍光浸透探傷装置(MA-1型メソッドA) |
7,130 |
| ナノスケール物性測定システム(走査型プローブ顕微鏡XE7+TS1D) |
7,030 |
| 水平型エックス線回折装置(SmartLab3FD) |
6,460 |
| エックス線応力測定装置(AutoMATE) |
6,310 |
| 走査型電子顕微鏡(SU1510) |
6,140 |
| ICP発光分光分析装置(PS3520UVDDII) |
6,040 |
| 可搬型X線残留応力測定装置(μ-X360s) |
4,150 |
| 波長分散型蛍光エックス線分析装置(ZSX PrimusII) |
3,950 |
| 電動マイクロサンプリングシステム(APSS-304) |
3,120 |
| ゼータ電位・粒子径測定システム(Litesizer DLS 500+SurPASS3 ECO) |
2,820 |
| 炭素硫黄同時分析装置(CS744) |
2,750 |
| 熱分析装置(DSC)(DSC25) |
2,400 |
| デジタルマイクロスコープ(RH-2000) |
2,220 |
| 倒立型金属顕微鏡 (GX53) |
1,730 |
| 熱分析装置(TMA)(TMA450) |
1,560 |
| 熱分析装置(TG-DTA)(SDT650) |
1,530 |
| 高倍率金属顕微鏡(GX-71) |
1,390 |
| 恒温恒湿槽(VC-102DWMX(53S)P2R) |
1,340 |
| 工業用内視鏡(IPLEX G Lite) |
930 |
| 紫外可視分光光度計(UV-1200) |
880 |
| 超音波探傷器(Rタイプ) |
830 |
| 超音波探傷器(Gタイプ) |
810 |
| 金属顕微鏡(PMG114U) |
780 |
| ダブルビーム分光光度計(UV-2600i) |
640 |
| 実体顕微鏡(SZH) |
620 |
| 実体顕微鏡(SZX12-3111SP) |
530 |
| 偏光顕微鏡(U-CMAD3) |
330 |
| pHメータ(HM-16S) |
200 |
| 電子天びん(R160P、他) |
200 |
| セミミクロ天秤(LA230S、他) |
200 |
| 電子天びん(SECURA225D-1SJP) |
200 |
目次へ戻る
| 2-5.電子機器類 |
使用料(円) |
| 共有AIプラットホーム |
7,160 |
| AI・IoT開発支援システム |
4,830 |
| 三次元空間電磁界可視化システム(WM9500αLT) |
4,390 |
| ノイズ源探索装置(WM7400) |
4,050 |
| 構造解析・流体解析システム(ANSYS Mechanical CFD) |
3,880 |
| 雷サージ試験機(UCS500N7・1) |
3,140 |
| 広帯域シールドブース(シールドルームエンジニアリング(株)製) |
3,040 |
| パワーフェイルシミュレータ(UCS500N7・1) |
2,640 |
| バースト信号発生器(UCS500N7・1) |
2,570 |
| ネットワークアナライザ(E5080B) |
2,280 |
| 伝導電磁界イミュニティシミュレータ(CWS500N1・4) |
2,220 |
| シグナル・アナライザ(FSV30) |
1,600 |
| 高調波・フリッカ測定器(WT3000E) |
1,580 |
| IoTネットワークシステム |
1,370 |
| ハイスピードカメラ画像処理システム |
1,290 |
| ミックスド・ドメイン・オシロスコープ(MDO4104B-6) |
1,270 |
| 磁界イミュニティ試験器(MS100N) |
1,160 |
| スペクトラムアナライザー(R3273) |
1,130 |
| アパレルCADシステム(APEX3) |
1,110 |
| 静電気試験器(ESS-S3011A) |
870 |
| 低抵抗率計(ロレスタGX(MCP-T700)) |
810 |
| 衣服圧シミュレーションシステム(CLO Enterprise) |
760 |
| アコースティックカメラ(SoundGraphy SG-02) |
600 |
| 精密LCRメータ(E4980A) |
590 |
| イメージベース/マルチスケールCAEシステム※ 県外企業でも減免申請により県内企業と同じ料金となります。 |
520 |
| 精密騒音計(LA-7500) |
400 |
| 画像同期型データロガー(VR-24) |
360 |
| ロックインアンプ(LI5640) |
320 |
| デジタルマルチメータ(TR6871) |
310 |
| 高精度抵抗率計(ハイレスタUP MCP-HT450) |
280 |
| 直流安定化電源(PN60) |
200 |
| 耐圧試験機(TOS5101) |
200 |
| 表面抵抗率計(R8340) |
200 |
| 動ひずみ測定器 |
200 |
目次へ戻る
| 3-2.材料加工機器類 |
使用料(円) |
| 醸造用精米機(EDB15A) |
8,940 |
| UV塗装照射装置(カシュー・特注) |
5,570 |
| 味噌類試作製造プラント(永田醸造機械・特注) |
3,370 |
| 凍結ミクロトーム(CM1950 OUV) |
2,490 |
| デジタル製版システム用スクリーン(1m) |
1,870 |
| 真空加熱成型機(PVS-50EA) |
1,600 |
| 真空凍結乾燥機(TF10-80TNNN) |
1,580 |
| ジュール加熱テスト装置(FIB-25) |
1,470 |
| パッド印刷機(T-20GA) |
1,400 |
| 回転式ミクロトーム(RX-860) |
1,380 |
| デジタル製版システム(GOCCOPRO QS2530) |
1,220 |
| 低温除湿乾燥装置(IHP-06-4) |
1,130 |
| 小型ジェット粉砕機(SYSTEM α-MaRK ||) |
970 |
| 孔版式平面・曲面印刷機 |
940 |
| 製麺機(15型) |
920 |
| 湿乾両用粉砕機(RD1-15型-4S) |
900 |
| 大容量遠心分離機(CR21-N) |
820 |
| 小型高温高圧調理殺菌機(LFS-CR75) |
740 |
| クラッシャー(フリッチュ P-1) |
720 |
| 大豆脱皮機(ST-05) |
670 |
| 全自動小型餅つき機(WK・315D型) |
640 |
| フローコーター(FL-S3G) |
610 |
| そば製粉装置(NC400S) |
600 |
| 高速振動試料粉砕機(TI-100) |
560 |
| 遊星ボールミル(LP-4) |
520 |
| SEM試料調製用凍結乾燥装置(JFD-320) |
440 |
| 天幕式自動製麹装置(中立工業) |
430 |
| ニーダー(ヤエス・SQN-50L) |
430 |
| 粉砕機(NJC-5) |
400 |
| 製版露光装置(SK.P-2) |
400 |
| ホモジナイザー(PT10-35GT) |
390 |
| 自動真空包装機(F78-AGNS) |
360 |
| 機械ロクロ(KT-CRS) |
340 |
| 乾式粉砕機(TASM-1C) |
330 |
| 恒温振とう培養器(BR-40LF) |
320 |
| 搾汁機(飯田製作所) |
290 |
| 精密切断機(平和 HS-45A||) |
290 |
| ソフトクリームフリーザー(SSF-M203PA) |
280 |
| 菌株保存用凍結乾燥装置(DC-56A) |
270 |
| 電動タタラ製作機(SH-500) |
270 |
| 製版乾燥装置(倉並製作所・SD-1) |
260 |
| オートクレーブ(CLS-40L) |
220 |
| 乾熱滅菌器(SG-810) |
210 |
| 恒温振とう培養器(MIR-220R) |
210 |
| 自動乳鉢(ANM1000) |
200 |
| パッド印刷機(パッドボーイ TH-1) |
200 |
| 攪拌擂潰機(石川式・16-18) |
200 |
| 定温乾燥機(FS420) |
200 |
| 遠心分離機(TOMY・MX-300) |
200 |
| 卓上型微量高速冷却遠心機(CT-13R) |
200 |
| マッフル炉(CFP-31) |
200 |
| 電気炉(SN-1.3KD) |
200 |
| ふるい振とう機(フリッチュ・A-3プロ) |
200 |
| 自動瑪瑙乳鉢(石川式AGA) |
200 |
| 漆乾燥回転風呂(河和田式) |
200 |
| 真空定温乾燥機(VO-420) |
200 |
| 真空土練機(NVA-07B) |
200 |
| 小型UV照射装置(コスモハンディ) |
200 |
| ポットミル回転台(NT-4SI) |
200 |
| 送風定温恒温器(MOV-212S) |
200 |
| デジタル攪拌器(RW20DZMN) |
200 |
| オートクレーブ(HV-110) |
200 |
| 卓上型アイスクリームマシン(HTF-6) |
200 |
| 電気マッフル炉(FP-410) |
200 |
| 循環送風式乾燥器(ESF-221S) |
200 |
| オーブン(KSE-6118) |
200 |
| ジューサー(搾汁機)(MJ-40) |
200 |
| カッターミキサー(K55E) |
200 |
| 燻煙機(スモークマシン)(SU-25D) |
200 |
| 小型蒸練機(WK-J404) |
200 |
| オートマティックシノア(C-80) |
200 |
| 電動ピーラー(KA-700H) |
200 |
| 振とう恒温水槽(BT310) |
200 |
目次へ戻る
| 4-3.分析機器類 |
使用料(円) |
| ワイン成分分析装置(WineScan3 SO2) |
7,060 |
| 走査型電子顕微鏡(JSM-6510LA) |
5,650 |
| 高速アミノ酸分析計(L-8900) |
3,080 |
| フーリエ変換赤外分光光度計(IR Xross, AIMsight) |
2,630 |
| におい識別装置(FF-1A) |
2,610 |
| 窒素・タンパク質分析装置(燃焼式 rapid MAX N exceed) |
2,490 |
| 液体クロマトグラフ(核酸・有機酸分析システム) |
2,010 |
| 液体クロマトグラフ(糖分析システム) |
1,790 |
| ガスクロマトグラフ(GC-2010) |
1,650 |
| 熱分析装置(TMA8310)(ThermoPlus2) |
1,620 |
| 容器内溶存酸素・二酸化炭素測定装置(CboxQC At-line) |
1,490 |
| 熱分析装置(TG8120)(ThermoPlus2) |
1,360 |
| ケルダール自動蒸留滴定装置(スーパーケル1600型) |
1,260 |
| アルコール分析システム(DA-155、SD-700) |
1,200 |
| 紫外可視分光光度計(UH3900D) |
1,040 |
| 吸光・蛍光・発光検出マイクロプレートリーダー(infiniteF200pro) |
890 |
| ケルダール式窒素・タンパク質分解装置(DKL20) |
880 |
| マイクロプレートリーダー(VarioskanLux VL0000D0) |
860 |
| HPLCマルチチャンネル検出器(MD-2015) |
810 |
| 実体顕微鏡(M205C) |
770 |
| 原子吸光光度計(240AA) |
590 |
| 総酸アミノ酸測定システム(AT-710) |
540 |
| 微生物顕微鏡(BX51) |
500 |
| 蛋白質蒸留/分解装置(フォス・ティケーター) |
460 |
| 卓上型培養装置(MDL型500型SL) |
360 |
| ATPアナライザー(C-100) |
270 |
| 木材水分計(MD-710) |
220 |
| 赤外線水分計(AD-4715) |
210 |
| ロータリーエバポレータ(R-124) |
200 |
| コロニーカウンター(CL-560) |
200 |
| 分析天秤(比重測定兼用)(BP-211D) |
200 |
| 簡易アルコール分析機(AL-2) |
200 |
| 実体顕微鏡(SMZ1500) |
200 |
目次へ戻る
| 5-1.機械加工機器類 |
使用料(円) |
| マシニングセンタ |
12,960 |
| LMD金属3Dプリンタ |
11,620 |
| NCフライス盤 |
2,130 |
| シャーリングマシン |
1,850 |
| 3Dプリンタ(2) |
1,780 |
| 切削動力計 |
1,510 |
| 精密平面研削盤 |
1,120 |
| 半自動旋盤 |
1,110 |
| 3Dプリンタ(1) |
920 |
| 3Dプリンタ(2)造形樹脂(10g) |
830 |
| LMD金属3Dプリンタ用材料(SKH51)(10g) |
660 |
| LMD金属3Dプリンタ用材料(インコネル718)(10g) |
660 |
| 高速切断機 |
420 |
| LMD金属3Dプリンタ用材料(SUS316L)(10g) |
220 |
| コンターマシン |
180 |
| ボール盤 |
140 |
| 両頭グラインダ |
110 |
| ベルトグラインダ |
110 |
| 3Dプリンタ(1)造形樹脂(10g) |
60 |
目次へ戻る
| 6-1.物性試験機器類 |
使用料(円) |
| 万能材料試験機 |
2,320 |
| ビッカース硬度計 |
530 |
| ロックウェル硬度計 |
420 |
目次へ戻る
| 6-2.寸法・形状測定機器類 |
使用料(円) |
| X線CT装置 |
14,450 |
| CNC三次元測定機 |
7,680 |
| 非接触三次元デジタイザ |
2,690 |
| 表面粗さ・輪郭形状測定機 |
1,070 |
| 測定顕微鏡 |
980 |
| 工作機精度評価システム |
410 |
目次へ戻る
| 6-3.分析機器類 |
使用料(円) |
| 走査型電子顕微鏡 |
4,460 |
| エネルギー分散型蛍光X線分析装置 |
1,960 |
| デジタルマイクロスコープ |
1,950 |
| フーリエ変換赤外分光分析システム |
1,190 |
| 実体顕微鏡 |
140 |
目次へ戻る
| 6-4.環境試験機器類 |
使用料(円) |
| 二軸切替振動試験機 |
4,450 |
| 単軸振動試験機 |
4,310 |
| 減圧恒温恒湿槽 |
2,180 |
| 恒温恒湿槽(複合試験用) |
1,690 |
| 熱衝撃試験機 |
770 |
| 恒温恒湿槽 |
380 |
| 高度加速寿命試験機 |
300 |
目次へ戻る
| 6-5.電波暗室関係 |
使用料(円) |
| 電波暗室 |
9,040 |
| TRP、TIS測定システム |
8,940 |
| 放射イミュニティ試験システム |
8,800 |
| 3次元放射パターン測定システム |
7,270 |
| マルチパスフェージング評価システム |
5,370 |
| 放射EMI計測システム |
4,170 |
| GNSS受信系感度評価システム |
2,750 |
目次へ戻る
| 6-6.電子計測機器類 |
使用料(円) |
| レーダー評価装置 |
4,140 |
| シグナルアナライザ |
3,350 |
| フィールド試験システム |
3,160 |
| ネットワークアナライザ |
2,000 |
| オシロスコープ |
1,040 |
| インピーダンスアナライザ |
850 |
| FFTアナライザ |
770 |
| デジタルマルチメーター |
260 |
| 任意波形発生装置 |
240 |
| データロガー |
200 |
| 交流安定化電源(単相仕様) |
190 |
| 直流安定化電源(60V仕様) |
140 |
| 直流安定化電源(18V仕様) |
130 |
目次へ戻る