ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 福島県原子力安全対策課現地駐在 > 現地駐在職員による廃炉監視 令和7年9月 活動報告書

現地駐在職員による廃炉監視 令和7年9月 活動報告書

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月24日更新
現地駐在の活動についてお知らせします。

令和7年9月の活動報告書

確認日 確認項目 プラント
パラメータ
9月1日 (1) 地下水バイパス揚水井No.1~4(A~D)~No.11~12(L、M)の状況
(2) 新規土砂置場造成予定地の状況 
9月2日 緊急時演習の実施状況 
9月3日 労働安全の確保状況
9月4日 (1)使用済燃料共用プールライナドレンにおける流量高警報発生事象に対する対応状況他
(2)3号機原子炉建屋周辺の状況 
9月5日 (1)窒素ガス分離装置(C)取替作業の状況
(2)ブライン供給配管遊間計測遠隔センサーの設置状況 
9月8日 (1)5・6号機タービン建屋滞留水の状況
(2)使用停止中の5・6号機滞留水処理設備の状況 
9月9日 プラント関連パラメータ等確認 
9月10日 (1)増設多核種除去設備配管洗浄作業における身体汚染等のトラブルに対する取り組み状況
(2)コンクリートプラント設置工事の状況 
9月11日 多核種除去設備等処理水の放出状況(第15回) 
9月12日 (1)多核種除去設備等処理水の試料採取状況
(2)J8タンクエリア、J9タンクエリアの解体作業状況 
9月16日 (1)フランジ型タンクからのスラッジ回収作業の状況
(2)JAEA第2棟建設工事の状況 
9月17日  
9月18日 (1)地下水バイパスの排水状況
(2)サブドレン処理水の排水状況 
9月19日 多核種除去設備等処理水の放出状況 
9月22日 (1)5/6号機取水路開渠内浚渫工事に伴う北側護岸エリア浚渫土砂保管の状況確認
(2)モニタリングポストNo.3及びNo.4の設置状況 
9月24日 (1)第二セシウム吸着装置の改修作業状況
(2)固体廃棄物貯蔵庫第11棟建設予定地の状況 
9月25日 (1)瓦礫類一時保管エリアNの状況
(2)1号機原子炉建屋大型カバー設置状況 
9月26日 (1)固体廃棄物貯蔵庫第10棟の運用状況
(2)Dタンクエリア連結弁への駆動部設置状況 
9月29日 建屋内RO循環設備の状況
9月30日 令和7年度第1回福島県原子力発電所安全確保技術検討会による現地調査 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。