ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま

本文

「東日本大震災風化防止イベント~復興・その先へ 2025~」の開催について

現在地 ふくしま復興情報ポータルサイト > 復興の推進体制 > 新生ふくしま復興推進本部 > 「東日本大震災風化防止イベント~復興・その先へ 2025~」の開催について
印刷用ページ表示 更新日:2025年1月31日更新

 東日本大震災から14年を迎えようとしている今、被災地の復興は着実に進んでいる一方で、時間の経過に伴い、震災の記憶や被災地への関心が薄れ、震災の風化が懸念されています。
 東北4県(青森県、岩手県、宮城県、福島県)と東京都では、平成29年度から「東日本大震災風化防止イベント」を開催しており、今年度は「つながる気持ち。つむぐ未来。」をキャッチフレーズに、復興支援への感謝を伝えるとともに、被災地の復興状況や魅力、防災情報等を発信します。

 

1 東日本大震災風化防止イベント 

チラシ表面チラシ裏面

チラシ [PDFファイル/1.41MB]

(1) 開催期間 令和7年3月7日(金)~3月11日(火) 各日11時00分~19時00分

(2) 会場 汐留シオサイト プラザ汐留シオサイト店前通路広場(東京都港区東新橋1-5-25)

(3) 概要
下記の内容により、風化防止とともに復興支援への感謝を伝えます。

・東北に縁のあるタレント「宮世琉弥」さんからのメッセージ動画
・震災伝承に学ぶ防災コーナー、防災クイズ・防災グッズ展示コーナー
・東北4県の復興状況や東京都の支援の取組を伝えるパネル展示やVR視聴体験
・東北4県の特産品や地酒、工芸品の販売等

(4) その他
令和7年3月11日(火)14時30分からは、会場内スクリーンにて東日本大震災追悼復興祈念式(福島県主催)の映像を中継します。

2 SNSハッシュタグキャンペーン

(1)開催期間   令和7年2月1日(土)12時00分~3月11日(火)23時59分

(2)アカウント
 Instagram  tohoku.fukkou.ouen(外部サイトへリンク)

   X(旧Twitter) tohoku_fukko(外部サイトへリンク)

(3)概要
期間中、公式アカウントをフォローし、ハッシュタグ「#東北4県とっておき」を付けて、とっておきの東北4県のグルメ・景色・産品などの写真を投稿いただいた方の中から、抽選で東北4県の県産品などをプレゼントします。

3 主催等

・ 主催
東日本大震災復興フォーラム実行委員会(青森県、岩手県、宮城県、福島県、東京都)

・ 共催
(一社)汐留シオサイト・タウンマネージメント

・ 後援
復興庁、(一社)日本経済団体連合会、(公社)経済同友会、東京商工会議所、(一財)3.11伝承ロード推進機構

4 公式サイト

詳しい情報は、下記を御覧下さい。

イベント公式サイト
https://fukkou-forum2025.com/(外部サイトへリンク)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ
福島県庁

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-1111(代表)
このサイトについて

© 2023 Fukushima Prefecture.