会員の皆様向けにメールマガジン「ふくしまSDGs通信」を配信させていただきますので、ぜひご一読ください。
★会員の皆様向けに案内したいイベントやセミナー等ございましたら、事務局までご連絡ください!
(いただきました内容を確認し、会員への案内可否を判断させていただきます。予めご了承ください。)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(事務局からのお知らせ)
【ふくしまPPP/PFI地域プラットフォーム(分科会)】セミナー及び意見交換会を開催します!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【ふくしまPPP/PFI地域プラットフォーム(分科会)】セミナー及び意見交換会を開催します
第4回目となる今回は、これからPPP/PFIへ参画することを検討される団体を対象として、以下のとおりセミナー及び意見交換会を開催します。
官民のパートナーシップにより効果的な公共事業を進めるため、皆様ぜひご参加ください。
開催日時
令和7年9月2日(火) 13:30~16:00
受講対象者
福島県内自治体職員、PFI導入に関心がある民間事業者、その他関連団体
会場
キョウワグループテルサホール3階大会議室「あぶくま」(オンライン同時配信)
概要
1 第1部 セミナー
(1)事業説明「ふくしまPPP/PFI地域プラットフォームの概要」
福島県地域振興課
(2) 基調講演「サウンディング型市場調査における留意点」
日本PFI・PPP協会 会長兼理事長 植田 和男様
(3) 民間事業者からの事例紹介
伊藤忠商事株式会社 建設第一部建設第一課 マネジャー 加藤 謙治様
2 第2部 PPP/PFIを活用した公共施設運営に関する意見交換会
鏡石町の「鳥見山公園」を題材として取り上げ、公共施設運営における課題や民間活力を導入して目指すべき姿について広く意見交換を実施します。
申込方法
参加をご希望の方は、以下のURL又は二次元コードから申込用フォームへアクセスし、必要事項のご入力をお願いします。
URL:https://Fukushima.ubinavi-plus.com/yb/page/ybSurvey.php?hidReportList=RPT0000746
申込期限
令和7年8月26日(火) 正午
その他
県HP:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025a/202508ppp.html
チラシ
「ふくしまPPP/PFI地域プラットフォーム」セミナー及び意見交換会 [PDFファイル/1.2MB]
問合せ先
地域振興課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
電話:024-521-7102 Fax:024-521-7912
メール:ppp-f @pref.fukushima.lg.jp