ふくしまSDGs推進プラットフォームロゴ画像
会員数

548

団体

SDGs出前講座の御案内

ふくしまSDGs推進プラットフォーム > SDGs出前講座の御案内
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月1日更新

  事業者や団体の研修会、学校の授業などにお伺いして、SDGsの基礎や取組事例に関する説明を行っています。

お申し込み要件

  福島県内に住所を有する民間団体、事業所、学校、公共団体等で、概ね10人以上が出席する研修会など

 ※注意事項:以下に反する場合や、講座の趣旨に沿わない場合にはお申込みをお断りすることがあります。
   (1) 営利を目的としないこと(資料代の実費負担程度は、対象範囲とします。)
   (2) 特定の政党の政治活動又は特定の宗教的団体の宗教活動でないこと     

講座内容

  (1) SDGsとは
  (2) SDGsと総合計画
  (3) SDGsの取組事例
   講座内容や時間などご要望に応じます。

実施場所及び時間

  (1) 会場は主催者でご用意ください。
  (2) 実施時間は、平日の午前10時から午後4時までの概ね30分~60分程度です。

派遣費用及び講師

  (1) 派遣費用はいただきません。
  (2) 講師は、復興・総合計画課の職員です。

お申し込み方法

  (1) 下記「申込書」に所要事項を記入し、Faxまたは電子メールでお申し込みください。
  (2) 申し込み時期は、原則として開催希望日の1か月前までです。

     申込書 [Wordファイル/41KB]

開催実績

 ■令和6年度 22回開催、参加者 1,456名
 ■令和5年度 23回開催、参加者 1,002名
 ■令和4年度 8回開催、参加者    255名

生活環境部とのコラボ出前講座「SDGs×くらしと環境」

 「SDGs(基礎)」と「身近な環境」をセットにした出前講座を実施しています。
  ・今さら聞けない、世界共通の目標であるSDGs(持続可能な開発目標)のこと
  ・SDGsとつながりの深い、地球温暖化対策やエシカル消費などの身近な環境のこと など

  メニュー例や申し込み方法については、下記のリンクからご覧ください。
  コラボ出前講座「SDGs×くらしと環境」 - 福島県ホームページ

問い合わせ等

  講座内容等を詳しく知りたい方は、お気軽に下記の事務局までご連絡ください。

  ふくしまSDGs推進プラットフォーム事務局(福島県復興・総合計画課)
  メール:f-sdgs-pf@pref.fukushima.lg.jp
  電話:024-521-7109