印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月21日更新
取り組み・活動の概要(予定を含む)
2023年7月SDGs宣言済み
・安全衛生
「安全は中心となる価値である」ことを真に認識し、無事故・無災害の達成を目指してまいります。
・ワークライフバランス、ダイバーシティ
働き方改革を全社で推進し、働きやすい、働き甲斐のある会社を目指してまいります。
・廃棄物の削減、脱炭素・省エネ
地球環境の課題に向き合い、負荷の軽減・解決に努めることで、次世代の人々が豊かに暮らせる環境の実現を目指してまいります。
・品質・安全性の確保
社員一人ひとりの品質意識を高め、強い責任感と情熱をもって、品質の向上に取り組んでまいります。
・地域経済の活性化、地域づくり
地域に根差した企業として、地域の安心安全を確保すると共に、地域社会の発展に貢献してまいります。
他の会員と連携可能な自社の強み
(講師派遣、職場体験)
・若年層を中心とした、地域で活躍できる未来の担い手育成のために中学校へ講師を派遣し、生徒たちは早い段階から地域での仕事や役割について学びます。
・中高大学生向けに実際の職場で働く経験を通じて、社会で求められるスキルや知識を習得するだけでなく、地域に根ざした仕事の魅力を肌で感じてもらいます。
(豊かに暮らせる環境の実現)
・気候変動へ対応するためのインフラ整備、災害対策を進め、豊かに暮らせる環境の実現を目指し、他の会員と連携して情報交換を進めています。
他の会員と連携して取り組みたい課題
・建設業界だけでなく、地方の地域活動や事業の継続・継承が困難となる未来を防ぐため、若年層が地元で働きたい、地元に戻りたいと思う環境の整備や他の会員との連携により、それぞれの専門知識、技術、リソースを結集することで、より大きな成果を生み出し、地域社会の未来を共に築き上げていきます。