印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月10日更新
取り組み・活動の概要(予定を含む)
私達は、我が国の食料自給率の向上と純国産エネルギー創造のために、人材の育成、既存技術の革新をもって、日本の農林水産業発展に役立つ事業推進をすることを目的とします。そのために大きく分けて3つのことを行います。
(1)森林再生で純国産エネルギー創造。
(2)循環の見直しと再定義。廃棄されているものの活用を見いだします。
(3)トレーサビリティを確保し、生産者と市場と消費者を結ぶ信頼構築を実現します。
また、今後県内自治体に「まち・ひと・しごと創生提案」を進め、官民一体となり地域を輝かせる持続可能な事業提案を進めてまいります。
他の会員と連携可能な自社の強み
県内外の農林水産業に関連した事業者を正会員とし、弁護士をはじめとする専門士業者や、各種コンサルティング事業者をパートナーシップ協定を結び、ワンストップで様々な問題を解決していくためのプラットフォーム構築を進めています。
他の会員と連携して取り組みたい課題
地域特性や人的リソースにあわせた形で、県内各地で「地方だからできる事業」を創造して参りたいと存じます。