ふくしまSDGs推進プラットフォームロゴ画像
会員数

557

団体

堀江工業株式会社

ふくしまSDGs推進プラットフォーム > 堀江工業株式会社
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月11日更新

団体情報

団体名

堀江工業株式会社

所在地

〒970-8026

福島県いわき市平字尼子町60番地の1

SDGs17ゴールのうち注力する分野

(SDGs開発目標)11:住み続けられるまちづくりを

その他関連する分野

3:すべての人に健康と福祉を5:ジェンダー平等を実現しよう7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに8:働きがいも経済成長も9:産業と技術革新の基盤をつくろう13:気候変動に具体的な対策を14:海の豊かさを守ろう15:陸の豊かさも守ろう(SDGs開発目標)17:パートナーシップで目標を達成しよう

取り組み・活動の概要(予定を含む)

○健康と福祉への取り組み
・社員の健康サポートを行い「ふくしま健康優良事業所」等の認証を取得。その他年2回の献血の実施や「献血サポーター」へ参加。
○教育に関する活動
・いわき市内の全中学校に対し図書の寄贈を実施
○クリーンエネルギー・気候変動対策に関する活動
・地域の水素社会の実現へ賛同し、社有車として水素自動車を購入し活用。今後太陽光発電付きカーポートを有した駐車場業に取り組む予定。
○働きがいや経済成長、住み続けられるまちづくりへの活動
・毎年継続的な採用の実施。業界への興味をもってもらうために地域の小・中学校からの現場見学会や高校生のインターンシップを受け入れ。
○海や陸を守る活動
・市内の道路、港湾等の清掃、近隣河川の草刈り等のボランティアを過去数十年に渡り実施。
・森林を守る活動として平成10年から林野庁の「分収育林事業」のオーナーとなっている。
○パートナシップで目標達成
・SDGsの更なる目標達成に向け、パートナーシップを拡大すべくこの度「ふくしまSDGs推進プラットフォーム」への参加を希望。

他の会員と連携可能な自社の強み

○長年携わってきた建設業(土木・建築)に係る技術や経験を活かした活動。
○持続可能な社会整備やまちづくりを目指し、昨年から福島県が主催する「ふくしまPPP/PFI推進プラットフォーム」へ参加。
○いわき市所有施設の包括的施設管理業務を他社とのJVで受注。既存発注方式とは異なる「包括的発注」の業務に携わることで、持続可能な施設管理のノウハウを積み重ねることで、今後に活かしていきたいと考えている。
○起重機船(=クレーン作業船)を所有。当社は県内でも数少ない起重機船を所有している企業であり、海洋土木の実績もあり、海に関わる案件についても連携可能。

他の会員と連携して取り組みたい課題

○リサイクル原材料を使用した建設資材の導入を進めるため、それらの製品の強度やJIS等の認証の問題などを連携して取り組んでいきたい。
○地域インフラの持続可能な維持について取り組んでいきたい。
○建設業や関連業種の担い手不足の問題について、多方面の方と連携し少しでも問題解決につなげたい。
 また、担い手不足やジェンダー平等実現への観点からも、女性活躍を推進していきたい。