印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月27日更新
取り組み・活動の概要(予定を含む)
(1)大川魚店エスパルいわき店「前濱食堂ヤマコ」新築工事
▶エシカルマテリアルのKmew(ケイミュー)/Solidoを利用した設計を実現しました。原料に占める再生材料比率約60%であり、持続可能な素材を使用しています。
▶主成分のセメントは火力発電所で発生する石炭灰や、廃棄された外壁の端材を使用しています。また、着色にはコーヒーショップで使用済みの豆かすを使用しました。着色塗装をするとセメント本来の質感が失われてしまいますが、コーヒーの豆カスで着色することでセメントの質感を生かしつつ着色ができます。廃棄物を減らす取り組みにもなり、地球にとってもいい結果となるマテリアルです。
(2)Park-PFI実績(ランドスケープデザイン/建築デザイン)
▶既存樹木をなるべく残すような計画を行いました。
▶park-pfi自体の意義として「賑わい」を創出し街に活気を与えつつ、収益にて公園の維持管理を行なっています。
他の会員と連携可能な自社の強み
空間づくりにおける調査・分析、コンセプトメイキング、企画・コンサルティング、デザイン・設計、制作・施工、デジタル技術を生かした空間演出、メンテナンスならびに施設運営など、空間づくりに関する様々な業務を、国内及び海外でトータルにサポートします。
商業施設分野や非商業施設分野の双方への空間プロデュースが可能です。
他の会員と連携して取り組みたい課題
スモールコンセッションのような、地域課題を解決する案件での協働をしたいと考えております。