会員数

504

団体

SDGs通信vol.82分科会【ふくしまPPP/PFI地域プラットフォーム(県地域振興課)】「第1回プラットフォーム(セミナー)」を開催します!)

ふくしまSDGs推進プラットフォーム > SDGs通信vol.82分科会【ふくしまPPP/PFI地域プラットフォーム(県地域振興課)】「第1回プラットフォーム(セミナー)」を開催します!)
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月17日更新

会員の皆様向けにメールマガジン「ふくしまSDGs通信」を配信させていただきますので、ぜひご一読ください。

★会員の皆様向けに案内したいイベントやセミナー等ございましたら、事務局までご連絡ください!

 (いただきました内容を確認し、会員への案内可否を判断させていただきます。予めご了承ください。)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

(県からのお知らせ)
分科会【ふくしまPPP/PFI地域プラットフォーム(県地域振興課)】「第1回プラットフォーム(セミナー)」を開催します!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

分科会【ふくしまPPP/PFI地域プラットフォーム(県地域振興課)】「第1回プラットフォーム(セミナー)」の開催について

【「ふくしまPPP/PFI地域プラットフォーム」について】

 県では、 県内全域で公民連携の事業方式である「PPP/PFI」を推進するため、知識・ノウハウの習得や、官民対話の実施、関係者のネットワーク構築の場として「ふくしまPPP/PFI地域プラットフォーム」を立ち上げました。
 官民のパートナーシップにより効果的な公共事業を進めるため、皆様ぜひご参加ください。

参加対象

 福島県内で公民連携事業に携わる産官学金の団体等の参加を想定しています。
 例:県、市町村、民間企業、金融機関

主な取り組み

主な取り組み

入会方法

 「ふくしまPPP/PFI地域プラットフォーム」メールアドレス(ppp-f@pref.fukushima.lg.jp)へ、以下の情報を記載した上で入会を希望する旨ご連絡ください。

 (1)法人・団体名 (2)担当者名 (3)電話番号 (4)メールアドレス

<参考>当SDGsプラットフォームに入会されていない方は、SDGsとPPP/PFIの2つのプラットフォームへの入会手続きが必要となります。

【第1回プラットフォーム(セミナー)の開催について】

 本プラットフォームの趣旨説明のほか、今後の対話に向けた県内市町村でのPPP/PFI検討状況の紹介、自治体及び民間それぞれの講師より「小規模自治体でのPPP/PFI」に焦点を当てた講演を実施します。

開催日時

 令和7年1月9日(木)13時30分~15時45分

受講対象者

 福島県内自治体職員、PFI導入に関心がある民間事業者

開催形式

 福島県庁西庁舎12F講堂 福島市杉妻町2番6号(オンライン同時配信)

概要

1. 概要説明 地域プラットフォームの概要及び県内自治体における検討状況
 福島県地域振興課 担当者

2. 事例紹介 官民対話に向けた事業概要
 (1) 福島市財産マネジメント推進課 御担当者様
 (2) 鏡石町都市建設課 御担当者様

3. 講演1 常総市が実践するPPP
 茨城県常総市 市長公室 資産活用課
  課長補佐 堀井 喜良 様

4. 講演2 地方発・PPP/PFI受託ラッシュ企業の叫び?!
 株式会社合人社計画研究所
  取締役 経営企画本部長 山本 計至 様

5. ネットワーキング(名刺交換、意見交換)

申込方法

 参加をご希望の方は、令和7年1月7日(火)正午までに、申込用フォーム 

 (https://forms.office.com/e/A5hvb8JUJr又は右記二次元バーコード)より、必要事項のご入力をお願いします。
 6

参加問い合わせ先

 福島県地域振興課
 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
 電話:024-521-7102  Fax:024-521-7912
 メール:ppp-f @pref.fukushima.lg.jp