ふくしまSDGs推進プラットフォームロゴ画像
会員数

643

団体

SDGs通信vol.111 【事務局】【参加者募集!】『ふくしまの今と未来をつなぐ見学会』を開催します!

ふくしまSDGs推進プラットフォーム > SDGs通信vol.111 【事務局】【参加者募集!】『ふくしまの今と未来をつなぐ見学会』を開催します!
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月11日更新

会員の皆様向けにメールマガジン「ふくしまSDGs通信」を配信させていただきますので、ぜひご一読ください。

★会員の皆様向けに案内したいイベントやセミナー等ございましたら、事務局までご連絡ください!

 (いただきました内容を確認し、会員への案内可否を判断させていただきます。予めご了承ください。)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

(事務局からのお知らせ)
 【参加者募集!】『ふくしまの今と未来をつなぐ見学会』を開催します!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【参加者募集!】「ふくしまの今と未来をつなぐ見学会」を開催します!

 復興・総合計画課では令和4年度から毎年、ふくしまSDGsプラットフォーム会員等を対象に、福島県総合計画等に記載している「現状や課題の現場」や「復興・再生の象徴となる施設」等を「見て」・「知って」・「感じて」もらうための見学会を実施しています。                                                 

 令和7年度の開催について、詳細が決定しましたのでお知らせします。今年度は、福島イノベーションコースト構想やF-REI(福島国際研究教育機構)に関する説明を盛り込んでいますので、ぜひご参加ください!

※なお、12月の見学会につきましては、別途お知らせいたします。

開催概要 

日時

 ●令和7年10月23日(木)福島駅発着        

 ●令和7年10月30日(木)郡山駅発着  

見学先

 ○ 福島ロボットテストフィールド(南相馬市)内見学と合わせ、福島イノベーションコースト構想、F-REIに関する説明

 ○ 東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉町)

 ○ 請戸小学校等(浪江町)

参加費

 無料(昼食代は各自ご負担)

定員

 各回30名(先着順)
 ※当プラットフォーム会員を対象とした見学会です。各会員2名様までお申込みいただけます。(例:各回1名ずつ申込み、どちらかの回に2名申込み)

申込期限

 令和7年10月10日(金)
 ※添付のチラシに掲載している申込フォームからお申し込みをお願いします。

チラシ

 詳細は、以下のチラシをご覧ください。

 「ふくしまの今と未来をつなぐ見学会」チラシ [PDFファイル/596KB]

お問合せ

 ふくしまSDGs推進プラットフォーム事務局(福島県 復興・総合計画課)
 電話:024-521-7109
 メール:f-sdgs-pf@pref.fukushima.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)