ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 観光・文化・教育 > 教育行政 > 広報・統計 > > 福島県教育委員会サブサイト > 令和7年度「教育フォーラム」参加者募集!

令和7年度「教育フォーラム」参加者募集!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月18日更新

令和7年度「教育フォーラム」参加者募集!

 県教育委員会では、第7次福島県総合教育計画に掲げる「学びの変革」について理解を深めていただくため、教育フォーラムを開催します。
 本フォーラムでは、これからの時代に対応した新たな学びの充実として、「生き方」や「社会とのつながり」を考えるキャリア教育を主眼として実施します。


 ※なお、活動の主な対象者は、小学6年生、中学生、高校生等ですが、本県が進める「学びの変革」に興味をお持ちの方でしたらどなたでも活動に参加いただけます。

 

1 テーマ  シン・キャリア教育 ~インタビューで見つける自分のキャリア~

2 日  時 令和7年12月25日(木)9:00~12:00

3 開催場所 福島県庁西庁舎12階講堂

4 講  師 株式会社リビングロボット   徳永 浩二 様
       會澤高圧コンクリート株式会社 佐藤 一彦 様
       ※コーディネーター 株式会社ビズリーチ 様        

5 参加者  小学6年生以上の参加を希望する県民、学校関係者、県内の教育委員会関係者 等

6 申込方法 申し込みフォームよりお申込みください →    https://forms.gle/tkgRMySF74pZEphn6

       申込期限 令和7年12月18日(木)

                                   二次元コーど

          

7 日 程(予定)

       8:45~             受付

       9:00~ 9:03  (3分)  開会・教育長挨拶

       9:03~ 9:10  (7分)  キャリア教育についての概略・講師紹介

         9:10~ 9:35  (25分) キャリア観に関する講義
                        (株式会社ビズリーチ様)

       9:35~10:10  (35分)  仕事や先端技術の紹介・インタビュー
                        (株式会社リビングロボット様)

      10:10~10:20  (10分)  休憩

      10:20~10:55  (35分)  仕事や先端技術の紹介・インタビュー
                        (會澤高圧コンクリート株式会社様)

      10:55~11:40  (45分) これからのキャリアについて考える
                        (グループワーク、株式会社ビズリーチ様)

      11:40~11:50  (10分) 参加者による発表

      11:50~12:00  (10分) 教育委員感想・教育長講評

教育フォーラムチラシ

                        
教育フォーラム参加者募集要項 [PDFファイル/508KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)