平成29年12月までの指導からのお知らせ
指導の重点
平成29年度【県北版】学校教育指導の重点 [PDFファイル]
1 【県北版】学校教育指導の重点の発行に当たって [PDFファイル]
2 平成29年度学校教育指導の重点全体構想 [PDFファイル]
3 各教科の指導の重点 [PDFファイル]
各教科等の指導の重点の見方 [PDFファイル]
- 生徒指導 [PDFファイル]
- キャリア教育 [PDFファイル]
- 図書館教育 [PDFファイル]
- 情報教育 [PDFファイル]
- 環境教育 [PDFファイル]
- へき地・小規模教育 [PDFファイル]
- 国際理解教育 [PDFファイル]
- 防災教育 [PDFファイル]
- 健康教育 [PDFファイル]
- 放射線教育 [PDFファイル]
- 人権教育 [PDFファイル]
- 幼稚園教育 [PDFファイル]
- 特別支援教育 [PDFファイル]
5 資料(平成28年度の要請訪問を振り返って) [PDFファイル]
指導資料
平成29年度
授業づくりのポイント
【参考資料】 確かな学力の向上のために 平成29年度版 [PDFファイル]
2.問題解決的な学習を中軸とした授業の充実のために [PDFファイル]
- 授業づくりのポイント [PDFファイル]
- ポイント1:単元のねらいと子どもの実態等を踏まえ、系統性を図った単元構想の工夫 [PDFファイル]
- ポイント2-1:ねらいからまとめまでの整合性を図り、子どもの思考を大切にしながら、目指す子どもの姿と手立てを明確にした授業の設計 [PDFファイル]
- ポイント2-2:子どもの思考の流れを想定した構造的な板書計画 [PDFファイル]
- ポイント3:必然性があり意欲が高まる学習課題の設定と解決への見通しをもたせる工夫 [PDFファイル]
- ポイント4:思考を促し、見取り、生かす教師の働きかけの充実 [PDFファイル]
- ポイント5:思考の共有と吟味を促す学び合いをコーディネートする力の向上 [PDFファイル]
- ポイント6:学習内容の定着を図る「振り返る活動」の充実 [PDFファイル]
- 学級・学習集団づくり [PDFファイル]
- 一人一人の子どものよさや可能性を最大限に引き出すために [PDFファイル]
~すべての学級に生かせる特別支援教育の視点~ - 連続性を意識した幼小中の接続へ [PDFファイル]~幼稚園教育の視点から~
- 中・高の学びをつなぐための課題と連携の在り方 [PDFファイル]~高等学校教育の視点から~
4.明確な目標設定による組織的な学力向上策の推進 [PDFファイル]
全国学力・学習状況調査結果を授業改善に生かすために
- 国語(小学校) [PDFファイル]
- 算数(小学校) [PDFファイル]
- 国語(中学校) [PDFファイル]
- 数学(中学校) [PDFファイル]
- 質問紙(小学校) [PDFファイル]
- 質問紙(中学校) [PDFファイル]
学力向上に向けた授業改善のポイント
- 国語(小学校) [PDFファイル]
- 算数(小学校) [PDFファイル]
- 理科(小学校) [PDFファイル]
- 国語(中学校) [PDFファイル]
- 数学(中学校) [PDFファイル]
- 理科(中学校) [PDFファイル]
- 英語(中学校) [PDFファイル]
平成28年度
少人数教育の改善・充実のために
実践事例:4月 実践事例:5月 実践事例:6月 実践事例:7月 実践事例:8月 実践事例:9月 実践事例:10月 実践事例:11月 実践事例:12月 実践事例:1月 実践事例:2月 実践事例:3月授業づくりのポイント
【参考資料】確かな学力の向上のために H28年度 改訂版
2.問題解決的な学習を中軸とした授業の充実のために
- 授業づくりのポイント一覧
- ポイント1:単元のねらいと子どもの実態等を踏まえ、系統性を図った単元構想の工夫 [PDFファイル]
- ポイント2-1:ねらいからまとめまでの整合性を図り、子どもの思考を大切にしながら、目指す子どもの姿と手立てを明確にした授業の設計 [PDFファイル]
- ポイント2-2:子どもの思考の流れを想定した構造的な板書計画 [PDFファイル]
- ポイント3:必然性があり意欲が高まる学習課題の設定と解決への見通しをもたせる工夫 [PDFファイル]
- ポイント4:思考を促し、見取り、生かす教師の働きかけの充実 [PDFファイル]
- ポイント5:思考の共有と吟味を促す学び合いをコーディネートする力の向上 [PDFファイル]
- ポイント6:学習内容の定着を図る「振り返る活動」の充実 [PDFファイル]
3.学習基盤づくり
- 学級・学習集団づくり [PDFファイル]
- 主体的な学習につながる基盤づくり [PDFファイル]
- 一人一人の子どものよさや可能性を最大限に引き出すために [PDFファイル]
~すべての学級に生かせる特別支援教育の視点~ - 連続性を意識した幼小中の接続へ [PDFファイル]
~幼稚園教育の視点から~ - 中高の学びをつなぐための課題と連携の在り方 [PDFファイル]
~高等学校教育の視点から~
4.全国学力・学習状況調査の結果を受けて [PDFファイル]
※一括ダウンロード(高画質版) [PDFファイル] 一括ダウンロード(低画質版) [PDFファイル]
全国学力・学習状況調査結果を授業改善に生かすために
学力向上に向けた授業改善のポイント
平成27年度
少人数教育の改善・充実のために
実践事例:4月 実践事例:6月 実践事例:7月 実践事例:8月 実践事例:9月 実践事例:10月 実践事例:11月 実践事例:12月 実践事例:1月 実践事例:2月 実践事例:3月授業づくりのポイント
「確かな学力」の向上のために【参考資料】 H27年度改訂版
2.問題解決的な学習を中軸とした授業の充実のために
- 授業づくりのポイント一覧 [PDFファイル]
- ポイント1:実態を踏まえ、系統性を図った単元構想( おもて [PDFファイル] 、 うら [PDFファイル] )
- ポイント2:ねらいからまとめまでの整合性を図り、手立てを明確にした授業設計( おもて [PDFファイル] 、 うら [PDFファイル] )
- ポイント3:必然性のある学習課題の設定と見通しをもたせる工夫( おもて [PDFファイル] 、 うら [PDFファイル] )
- ポイント4:思考を促し、見取る教師の働きかけ( おもて [PDFファイル] 、 うら [PDFファイル] )
- ポイント5:「学び合い」による「思考の共有と吟味」( おもて [PDFファイル] 、 うら [PDFファイル] )
- ポイント6:振り返りとノート指導を生かしたまとめの充実( おもて [PDFファイル] 、 うら [PDFファイル] )
3.学習基盤づくり
- 学級・学習集団づくり( おもて [PDFファイル] 、 うら [PDFファイル] )
- 主体的な学習につながる基盤づくり [PDFファイル]
- 一人一人の子どものよさや可能性を最大限に引き出すために [PDFファイル]
~すべての学級に生かせる特別支援教育の視点~ - 連続性を意識した幼小中の接続へ [PDFファイル]
~幼稚園教育の視点から~ - 中高の学びをつなぐための課題と連携の在り方 [PDFファイル]
~高等学校の視点から~
4.全国学力・学習状況調査の結果を受けて [PDFファイル]
広報・資料
特別支援教育
インクルーシブ教育システム推進事業
支援依頼様式相談支援 様式
研修支援 様式
個別の教育支援計画
様式例1 様式例2リーフレット『「個別の教育支援計画」で」支援をつなげよう』(福島県教育庁特別支援教育課)
特別支援教育について「個別の指導計画」で一人一人が輝く教育を! [その他ファイル]
特別支援教育「個別の指導計画」県北教育事務所試案様式 [その他ファイル]
教材・教具等の貸し出しについて(平成27年4月現在)
心肺蘇生ダミー人形
人形数:10体
申込方法:事前に学校名・借用月日・必要数・借用責任者等を県北教育事務所の体育担当指導主事まで電話(024-523-1647)で連絡してください。
借用当日、借用申請書(形式任意)を担当へ提出してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)