逢瀬川及び谷田川流域水害対策協議会
「第1回逢瀬川流域水害対策協議会」及び「第1回谷田川流域水害対策協議会」を開催します。
阿武隈川水系逢瀬川等の計3河川及び同水系谷田川等の計2河川を令和6年7月1日に特定都市河川に指定したことから、「流域治水」の実効性を高め、あらゆる関係者の協働による水害に強い地域づくりの実践のため、流域水害対策計画の策定に向け「第1回逢瀬川流域水害対策協議会」及び「第1回谷田川流域水害対策協議会」を開催します。
開催日時:令和7年10月15日(水)10時30分~12時00分
場所:郡山市上下水道局 5階 大会議室
内容:(1)流域水害対策計画について
(2)浸水被害対策について(イメージ)
(3)今後のスケジュールについて
協議会委員:別紙1及び別紙2のとおり
その他:・「第1回逢瀬川流域水害対策協議会」と「第1回谷田川流域水害対策協議会」は合同で開催します。
・本協議会は公開で行います。
・会場内に報道関係者の席を御用意しております。
「第1回逢瀬川流域水害対策協議会」及び「第1回谷田川流域水害対策協議会」を開催します。 [PDFファイル/407KB]
【別紙1】逢瀬川流域水害対策協議会名簿 [PDFファイル/119KB]
【別紙2】谷田川流域水害対策協議会名簿 [PDFファイル/106KB]
「逢瀬川流域水害対策協議会」及び「谷田川流域水害対策協議会」を設置しました。
阿武隈川水系逢瀬川等の計3河川及び同水系谷田川等の計2河川を令和6年7月1日に特定都市河川に指定したことから、「流域治水」の実効性を高め、あらゆる関係者の協働による水害に強い地域づくりの実践のため、流域水害対策計画の策定に向け「逢瀬川流域水害対策協議会」及び「谷田川流域水害対策協議会」を設置しました。
発足会開催概要
「逢瀬川流域水害対策協議会」及び「谷田川流域水害対策協議会」の発足会は、合同で開催しました。
開催日時:令和6年10月15日(火)15時00分~16時00分
場 所:郡山市役所西庁舎5-2-1会議室
開催結果:開催概要 [PDFファイル/578KB]
02.【資料1-1】逢瀬川流域水害対策協議会 規約(案) [PDFファイル/125KB]
03.【資料1-2】谷田川流域水害対策協議会 規約(案) [PDFファイル/125KB]
04.【気象台資料】東北地方の気候変化_雨の降り方はどう変わるのか [PDFファイル/2.13MB]
05.【資料2】流域水害対策計画の策定について [PDFファイル/9.41MB]
「逢瀬川流域水害対策協議会」及び「谷田川流域水害対策協議会」を設置します。
阿武隈川水系逢瀬川等の計3河川及び同水系谷田川等の計2河川を令和6年7月1日に特定都市河川に指定したことから、「流域治水」の実効性を高め、あらゆる関係者の協働による水害に強い地域づくりの実践のため、流域水害対策計画の策定に向け「逢瀬川流域水害対策協議会」及び「谷田川流域水害対策協議会」を設置します。
【発足会について】
開催日時 令和6年10月15日(火)15時00分~16時30分
場 所 郡山市役所 西庁舎 5-2-1会議室
内 容 (1)逢瀬川流域水害対策協議会設置について
(2)谷田川流域水害対策協議会設置について
(3)流域水害対策計画の策定に向けた今後の進め方について
そ の 他 ・ 「逢瀬川流域水害対策協議会」と「谷田川流域水害対策協議会」は合同で開催します。
・ 本協議会は公開で行います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)