ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 県北農林事務所 > 田んぼの学校について(令和7年度)

田んぼの学校について(令和7年度)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月24日更新

田んぼの学校(ふくしまの農育)

「田んぼの学校」は、農村地域の農地や自然環境を学びの場として活用し、「食・命の大切さ」を学ぶ食育、「農業・農村地域の大切さ」を学ぶ社会教育、「自然環境の大切さ」を学ぶ環境教育を総合的に実践する「農育」の取り組みです。

令和5年度より、多面的機能支払活動組織「布沢の環境を守る会」の協力のもと、二本松市立東和小学校をモデル実施校として実施しています。

 

令和7年度の取り組み状況

 

「開校式・田植え」を行いました(5月23日)

 

開校式

開校式、1年の始まりです

田植え

みんなで田植えです

昼食

休憩中

 

集合

お疲れさまでした

 

 

 

「生きもの調査」を行いました(6月25日)

 

生き物1

何か入っているかな

2

何か動いた!

3

お魚とれました

 

4

  アクアマリンふくしま 春本先生の解説

 

 

 

 

【参考】昨年までの「田んぼの学校」

 

令和4年度は、福島市立余目(あまるめ)小学校で実施しました。令和4年度の様子はこちら!

令和5年度は、本年と同じ二本松市立東和小学校で実施しました。令和5年度の様子はこちら!

 令和6年度は、本年と同じ二本松市立東和小学校で実施しました。令和6年度の様子はこちら!

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。