ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 県北農林事務所 > 田んぼの学校について(令和5年度)

田んぼの学校について(令和5年度)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月6日更新

田んぼの学校(ふくしまの農育)

「田んぼの学校」は、農村地域の農地や自然環境を学びの場として活用し、「食・命の大切さ」を学ぶ食育、「農業・農村地域の大切さ」を学ぶ社会教育、「自然環境の大切さ」を学ぶ環境教育を総合的に実践する「農育」の取り組みです。

令和5年度より、多面的機能支払活動組織「布沢の環境を守る会」の協力のもと、二本松市立東和小学校をモデル実施校として実施しています。

 

令和5年度の取り組み状況

 

「開校式・田植え」を行いました。(5月26日)

 

写真:説明を聞く児童

田んぼに線を引くガジです

写真:先生を手本に田植えをする児童

お手本をよく見ながら田植えです

写真:大分さまになってきました

上手になりました

写真:カメラに向かってポーズ

みんなでピース

 

雨天のため、屋内で「田んぼの生き物授業」を行いました。(6月28日)

 

春本先生による授業

「アクアマリンふくしま」春本先生による授業

生き物を観察する児童

田んぼの生き物を観察

 

「稲刈り」作業を行いました。みんな手作業で頑張りました。(9月19日)

 

写真:鎌の使い方を習い、上手に稲を刈る児童

「鎌の使い方」を学びます

写真:稲の束ね方を習う児童

「稲の束ね方」を学びます

写真:地元の皆さんと、はせ掛けをする児童

布沢の皆さんと一緒に!

写真:懸命に、はせ掛けをする児童

稲架(はせ)の一番上まで架けます

 

いろんな道具(機械)を使って、「脱穀」作業を行いました。(10月19日)

 

写真:千歯こぎで脱穀してみせる先生

「千歯こぎ」で手際よく脱穀(簡単そう!)

写真:千歯こぎで脱穀する児童

力いっぱい引っ張ります(思ったより力が要ります!)

写真:足踏み脱穀機で脱穀する児童

「足踏み脱穀機」の回転にタイミングを合わせます

写真:ハーベスタで脱穀する児童

最後は「ハーベスタ」を使い、みんな協力して脱穀!

 

「閉校式・収穫祭」を行いました。(12月15日)

 

修了証書を受け取る児童の写真

田んぼの学校長(菅野 金一 氏)から修了証書の授与

野菜を切る児童の写真

布沢集落の皆さんと一緒に豚汁をつくりました!

餅をちぎる児童の写真

「餅切り器」を使って餅をちぎります、便利だね!

餅をつく児童の写真

千本杵で餅つき、ヨイショ! ヨイショ! 

 

今後の予定

これで令和5年度の作業は、すべて終了です。

田んぼの学校長をはじめ、活動にご協力を頂いた地域の皆様方に心より感謝いたします、ありがとうございました。

来年も、同じく東和小学校で「田んぼの学校」を行う予定です。

また、作業が始まりましたら、活動報告をして行きますので、お楽しみに!

 

【参考】昨年度の「田んぼの学校」

令和4年度は、福島市立余目(あまるめ)小学校で実施しました。昨年の様子はこちら!

 

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。