地域の洪水調整、水道水の供給を行う多目的ダム
田島ダム Tajima Dam
     
      | 目的/型式 | FNW/重力式コンクリート | 
|---|---|
| 堤高/堤頂長/堤体積 | 36m/200m/80千m3 | 
| 流域面積/湛水面積 | 4.8km2(全て直接流域)/6ha | 
| 総貯水容量/有効貯水容量 | 523千m3/451千m3 | 
データ
| 施設所在地 | 福島県南会津郡南会津町 | 
|---|---|
| TEL | 0241-62-5322(企画調査課) | 
| 施設までのアクセス | 東北自動車道 白河ICから約60分、会津田島駅から車で約10分 | 
| 駐車場 | 管理棟前5台、田島ダム公園15台 | 
| トイレ | 有 ※管理棟外側トイレは見学時のみ使用可。常時使用可能なトイレは下流側(田島ダム公園内)にあり。 | 
| ホームページ | https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41360a/tajimadamu.html | 
| 注意事項 | 気象警報発令時等の緊急時には受け入れを中止する可能性がございます。 | 
 
            田島ダムは、阿賀川水系高野川の福島県南会津郡南会津町高野地区に多目的ダムとして建設されました。
              ダムは重力式コンクリートダムで、高さ36.0m、総貯水容量523,000m3、有効貯水量451,000m3で、洪水調整・流水の正常な機能の維持及び水道水の供給を目的としています。
 
            
