ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

就業前長期研修

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月1日更新

注目!アカデミー入講を検討している皆様へ

林業アカデミーふくしま公開デーを開催します!

概要

 「林業アカデミーふくしま」をより多くの皆様に知っていただくために、今年度から毎月1回の公開デーを開催します!

 アカデミーキャンパスの概要説明や施設見学、林業機械シミュレータやチェーンソーの始動体験など、アカデミーの研修内容や施設について知ることができるイベントが盛りだくさん!

 また、実際に研修の様子を見学していただきます。タイミングが合えば、研修生と話をする機会があるかも知れません。

 林業アカデミーふくしまに興味のある方はもちろん、林業事業体の方や市町村職員の方も大歓迎です!

 是非この機会に、「アカデミーとは何か?」、「どんなことを学べるのか?」を知るためにお越しください!

 

 林業アカデミーふくしま公開デーのページはこちら!

 

チラシ表  チラシ裏

令和8年度就業前長期研修生募集中!

令和8年度就業前長期研修の募集要項を公開しています。

募集についての詳細はこちら!

B  A

 

就業前長期研修について 

林業アカデミーふくしま就業前長期研修は、県内で新たに林業分野への就業を希望する方を対象にした、1年間の研修です。

実践力を身につけた本県林業の中核を担う現場技術者の育成を目指し、林業に必要な基礎知識や技術の習得、資格の取得、就業を見据えたインターンシップなどを実施します。

研修内容

林業アカデミーふくしま就業前長期研修の4つの柱

 長期研修は以下の4つの柱で構成されています。

 実践力を身につけるための実習を中心に、福島県の実情や将来性を踏まえたカリキュラムで構成しています。

(1)森林・林業に関する幅広い「知識」の習得
(2)森林施業「技術」の習得
(3)林業に求められる「資格」の取得
(4)林業への理解を深める「インターンシップ」の実施

12

 日々の研修の様子は「Instagram」、「Facebook」で公開しています。ぜひご覧ください!

 また、毎月の研修内容を「林業アカデミーNews」でお知らせしています。

森林・林業の基礎下刈り林業機械インターン

研修施設

 福島県産材を活用した、林業技術の学び舎です。

施設空撮大講義室実習棟

実習フィールド

 立木の伐採や各種林業機械の操作など、実技研修を行うフィールドを福島県東白川郡塙町の町有林と福島県郡山市にある妙見山(みょうけんやま)国有林に設けています。

塙町有林

 位置:福島県東白川郡塙町大字湯岐字関場1番地1

 面積:54.1ヘクタール

 立木の伐採やバックホウの操作、木材の搬出などの実習を行います。

 架線集材林内路網

妙見山国有林

 位置:福島県郡山市三穂田町下守屋字妙見山国有林201林班

 面積:99.0ヘクタール

 森林調査や測量、下刈りなどの実習を行います。

 造林更新チェーンソー

郷士郷士国有林

位置:福島県郡山市逢瀬町多田野字郷士郷士国有林209林班け1小班

面積:4.25ヘクタール

チェーンソー伐木造材や間伐(選木)などの実習を行います。

間伐(選木)実習1間伐(選木)実習2

パンフレット・シラバス

 最新のパンフレットやシラバスはこちらからご覧ください

インターンシップ様式

 インターンシップの実施にあたり受入企業様で御記載いただく様式はこちらからダウンロードできます