東京2025デフリンピックサッカー観戦ガイド
サッカー競技Jヴィレッジ開催!デフリンピックを観に行こう!
このページでは、サッカー競技観戦をより楽しんでいただくための情報をご紹介しています。
目次
観戦キホンのキ
いつどこで開催するの?
2025年11月にJヴィレッジで全試合開催します!
東京2025デフリンピックは東京都をメイン会場に開催され、全21競技のうちサッカー競技が福島県Jヴィレッジで実施されます!
- 競技期間 2025年11月14日(金曜日)~25日(火曜日)12日間
- 競技会場 Jヴィレッジ
競技詳細はポータルサイト内大会関連情報をご覧ください。
試合観戦に申込は必要?
申込は不要です!会場で世界最高峰のデフアスリートの試合を観戦しましょう!
デフリンピックは全競技無料、申込不要で観戦することができます。是非会場で観戦しましょう!
駐車場等の情報は決まり次第追ってお知らせします。
福島を楽しもう!
11月14日から25日までの12日間、Jヴィレッジで開催される東京2025デフリンピックサッカー競技。デフアスリートに熱いエールを送りながら、せっかく訪れた福島を満喫していきませんか?ここでは、サッカー競技会場となるJヴィレッジ、Jヴィレッジが所在する双葉郡、さらに福島県までまとめてご紹介します。
日本サッカーの聖地、復興のシンボル Jヴィレッジ
東京2025デフリンピックサッカー競技会場のJヴィレッジ。
Jヴィレッジは、1997年に日本初のサッカーナショナルトレーニングセンターとして開設し、W杯サッカー日本代表のトレーニングキャンプをはじめ、さまざまなスポーツチーム、アスリートに利用されてきました。
2011年3月に発生した東日本大震災及び原子力発電所事故により、Jヴィレッジは事故収束のための対応拠点となり営業休止となりましたが、多くの方の支援により2019年4月に新たにグランドオープンしました。
東京ドーム10個分の敷地に多数のピッチが並ぶ光景は圧巻です。日本サッカーの聖地での熱戦をお見逃しなく!
施設情報
Jヴィレッジ
〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町山田岡美シ森8
- 最寄りIC 常磐自動車道 広野ICから車で約5分
- 最寄り駅 JR常磐線Jヴィレッジ駅から徒歩約5分
詳細はJヴィレッジHPをご覧ください。
試合の合間に!知って巡ろう!双葉郡
Jヴィレッジが所在する双葉郡。東北ながら雪が少ない温暖な気候で、海、山、川の豊かな自然が広がり、絶景もグルメも評判の地域です。魅力たっぷりの双葉郡8町村を堪能ください!
るるぶ特別版 福島県双葉郡
▼こちらからダウンロードできます
(高画質・分割版)
表紙~P5 [PDFファイル/43.48MB]
P6~P13 [PDFファイル/38.1MB]
P14~P21 [PDFファイル/38.1MB]
P22~P33 [PDFファイル/46.87MB]
P34~P36 [PDFファイル/25.46MB]
とことん楽しむ!福島県
福島県は、豊かな自然と歴史に抱かれた「会津地方」、四季折々の花と果物が魅力の「中通り」、太平洋に面した温暖な気候でJヴィレッジが所在する「浜通り」の3つの地域に分けられ、それぞれが異なる文化や風土を持ち、個性あふれる魅力を楽しむことができます。福島の魅力を存分に味わいたい方は、ぜひこちらもご覧ください。
▼手始めにモデルコース、ご当地グルメ、定番のお土産について知りたい方はこちら
はじめての福島県(ふくしまの旅-福島観光情報サイト)
▼福島県の観光情報をまとめた冊子をダウンロードできます。紙のパンフレットもこちらから取り寄せられます。
観光パンフレット(ふくしまの旅-福島観光情報サイト)
▼行きたいエリア、日程が決まっている方はこちら
観光スポット検索(ふくしまの旅-福島観光情報サイト)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)