いわき建設事務所

新着情報
- 2025年8月7日更新管内概要
- 2025年7月28日更新勿来土木事務所で「福島県公共土木施設維持管理業務に係る基本的な方向性についての説明会」を開催します
- 2025年7月28日更新最新の小名浜道路の写真を掲載しました!(令和7年8月7日15時に開通します!)
- 2025年7月22日更新小名浜道路ニューズレター第17号を発行しました
- 2025年7月18日更新令和7年度工事等発注見通しを公表しました。(令和7年7月18日)
【過去の新着情報】
令和5年度、令和3年度、令和2年度、令和元年度、平成30年度以前
令和7年度工事等発注見通し ←詳細はここをクリックしてください
国道399号法面崩落について ←詳細はここをクリックしてください
小名浜道路について ←詳細はここをクリックしてください
新川・宮川浸水対策について ←詳細はここをクリックしてください
河川法に基づく簡易代執行による管理者不明の橋の撤去について ←詳細はここをクリックしてください
令和元年東日本台風等の復旧について ←詳細はここをクリックしてください
流域治水プロジェクトについて ←詳細はここをクリックしてください。
いわき駅前大通り(国道399号)ほこみちについて ←詳細はここをクリックしてください。
やってます!インスタ! iwaki_const インスタグラム(Sns)を用いて、復旧・復興情報を含む「土木・建築」の魅力を発信していきます。 |
![]() |
---|
【過去情報】
プレスリリース(報道発表)
- 開通前の小名浜道路で防災訓練を実施します。
- 「第1回いわき地区生コンクリートの品質等に関する勉強会」を開催します
- 水素燃料電池自動車の電気を活用している工事現場を公開します
- 「第3回国道399号法面崩落に係るいわき地方対策本部会議」を開催します
- 「第2回国道399号法面崩落に係るいわき地方対策本部会議」を開催します
- 7月26日(土)「小玉ダム体験ツアー」を開催します。
- いわき地方海岸等安全対策連絡協議会を開催します。(令和7年6月26日)
- 国道399号の全面通行止めについて
- 維持管理業務に係る基本的な方向性説明会並びに意見交換会の開催について
- 令和7年度建設工事安全対策重点計画を公表します
- 令和6年度夏井川・鮫川・藤原川流域治水協議会の開催について
- 水害等の自然災害から命を守る出前講座を実施します(令和7年2月分)
- 道路除雪業務への感謝状の贈呈式を実施します。(令和6年12月13日)
- 国道399号十文字トンネルにおいて防災訓練を実施します。
- 水害等の自然災害から命を守る出前講座を実施します(令和6年11月分)
- 水害等の自然災害から命を守る出前講座を延期します
- 水害等の自然災害から命を守る出前講座を実施します(令和6年9月分)
- 水害等の自然災害から命を守る出前講座を実施します(令和6年7月分)
- いわき市立小名浜第一中学校で出前講座を実施しました
- いわき市立久ノ浜第一小学校で出前講座を実施しました
- いわき地方海岸等安全対策連絡協議会を開催します。(令和6年6月26日)
- 水害等の自然災害から命を守る出前講座を実施します
- 「第4回新川・宮川浸水対策検討会」を開催します
- 令和6年度建設工事安全対策重点計画を公表します
トピックス(話題や出来事)
- 勿来土木事務所で「福島県公共土木施設維持管理業務に係る基本的な方向性についての説明会」を開催します
- 「いわき地方の維持管理業務に係る意見交換会(第2回)」の開催について
- 市民道路パトロール参加者を募集しています!
- ◆みんなで取り組もう! エコ通勤(いわき市中心部渋滞対策)◆
- 平窪駐在所で現場見学会を開催しました
- 県営鯨岡団地で外壁改修工事の住民説明会を開催しました
- 1日道路パトロール員募集
- いわき市や関係団体と空き家と住まいの相談会を開催しました
- 「第4回新川・宮川浸水対策検討会」を開催しました
- 平窪駐在所改築工事で現場見学会を開催しました
- 新川・宮川の浸水対策 (令和6年4月号 Vol.1)