地域づくり事例勉強会を開催しました!
地域づくり事例勉強会
令和3年度 地域づくり事例勉強会
令和3年11月5日(金曜日)に、Web形式にて、県内で先駆的な地域づくり活動をされている方から、活動事例を発表いただき、各地域で地域づくりに取り組まれている皆さまとともに勉強させていただきました。
※新型コロナ感染症拡大防止の観点から、例年開催している「地域づくり交流会」に代わって開催したものです。
下記にて発表資料をご覧になれます。今後の地域づくり活動の参考としていただければ幸いです。
No. | タイトル(発表資料) | 発表者 |
---|---|---|
事例(1) |
<参考>伊達市 HP https://www.city.fukushima-date.lg.jp/ |
野村 明祥 氏 (元 伊達市復興支援員 月舘地区担当 現 伊達市役所) |
事例(2) |
『霧幻峡を主軸とした観光まちづくり』 [PDFファイル/13.59MB] <参考>金山町観光物産協会HP http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/ |
小沼 優 氏 (一般社団法人金山町観光物産協会 事務局長) |
事例(3) |
『シェアベースプロジェクトの目指すべきまちづくりとは』 [PDFファイル/21.09MB] <参考>SHARE BASE PROJECT HP https://sharebase.jp |
橋本 浩寿 氏 (株式会社SATORU 代表取締役) |
事例(4) |
『常磐地区の「これまで」と「これから」』 [PDFファイル/4.11MB] <参考>じょうばん街工房21 HP http://machi-kobo.com/ |
小泉 智勇 氏 (じょうばん街工房21 会長) 渡邉 大輔 氏 (じょうばん街工房21 事務局長) |
支援制度 |
『地域づくり活動支援制度について』 [PDFファイル/437KB] <参考>福島県まちづくり区画整理協会 HP http://fukushima-kukaku.or.jp/ |
公益財団法人 福島県まちづくり区画整理協会 |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)