平成11年度男女共同参画に関する意識調査結果をお知らせします
印刷用ページを表示する 掲載日:2014年4月1日更新
【データ・資料集】 男女共同参画に関する意識調査結果
調査の概要
1 調査の目的
男女共同参画に関する県民の意識を把握し、「ふくしま男女共同参画プラン(仮称)」の策定及び今後の施策展開の基礎資料とする。
2 調査概要
| 調査対象 | : | 福島県内居住の満20歳以上80歳未満の男女 | ||
|---|---|---|---|---|
| 対象者数 | : | 2,000名 | ||
| 抽出方法 | : | 層化二段無作為抽出法 | ||
| 調査方法 | : | 郵送法(配布・回収とも) | ||
| 調査時期 | : | 平成11年10月1日現在 | ||
| 調査項目 | : |
| ||
| 有効回収率 47.3%(有効回収数940件/回答可能数1988件) |
調査結果の要約
調査結果全体を通して見ると、男女間の役割分担に関する意識や結婚観については、男女間、年代間で差があり、男性よりも女性の方が、また年代別では若い世代の方が従来の考え方にとらわれない傾向にある。
調査結果
*** ご覧になりたい調査結果をクリックしてください ***
| 男は仕事、女は家庭 | |
| 男女の平等 | |
| 生活実態 | |
| 結婚観等 | |
| 出生数が少ない理由 | |
| 選択制夫婦別姓 | |
| 職 業 | |
| 人 権 | |
| ○ 女性の人権が尊重されていないと感じること | |
| ○ 夫や恋人など親しい男性からの暴力 | |
| 介 護 | |
| ○ 家族の介護 |
