高橋建設
-
働きやすい職場環境!
年次有給休暇の積極的な取得を推進しています。1時間単位での有給取得ができるため、子育てや通院などに便利に利用できます。
-
頑張る社員を
しっかり応援!土木施工管理技士などの資格取得の際は会社が受験料を補助するなど、しっかりサポートします。また、各種報奨金制度も用意し、頑張る社員を応援しています。
-
優良建設工事として表彰!
国道459号線の道路橋りょう整備工事で令和5年度福島県優良建設工事の舗装部門で表彰されました。今回で3年連続表彰されており、技術力が評価されています。
高校2年生のルー、はっちが実際に職場体験をするインターンシップに参加。2人がそこで働いている先輩社員に会社の魅力をインタビュー。
土木建設工事の現場資料の作成を行っています。
土木建設工事の現場指導・管理業務を行っています。
入社したきっかけを教えてください
-
高校生の時に参加したインターンシップの印象が良かったからです。
社員同士が楽しそうに仕事をしていて、現場で和気あいあいと話しているところに好感を持ちました。
-
実際に会社を見ることって大切なんですね。
-
両親から高橋建設を教えてもらいました。地元で実績と信頼のある建設会社なので入社を決めました。
仕事に慣れるのにどれくらいかかりましたか?
-
入社1年目ですが、先輩に良くしてもらっているので職場にはすぐに慣れました。
仕事は覚えることがまだまだあるので、慣れるまで一つひとつ覚えていきたいです。
-
仕事に慣れるコツはありますか?
-
社員や下請け会社の人たちに顔を覚えてもらい、気軽に話せるようになってからはスムーズに仕事ができるようになりました。
仕事に慣れるにはコミュニケーションが大事だと思います。
-
仕事で大変なことを教えてください
-
現場の写真を撮っているのですが、コツを掴むまでは大変でした。
光の反射を抑えたり、撮影現場の周辺をきれいにしたりして、少しでも見やすい写真になるように工夫しています。
-
良い仕事をするためには努力が必要なんですね。
-
現場のスケジュールを守りながら書類の作成などを行うため、限られた時間をうまくやりくりするのが大変です。段取りなどを工夫しながら効率よく仕事をしています。
-
仕事のやりがいを教えてください
-
工事が終わって道路が通れるようになった時にやりがいを感じます。
撮影した現場の写真を先輩から褒めてもらった時も嬉しいですね。
-
どんな時に喜びを感じますか?
-
建設会社の仕事は道路や橋など、形として残る仕事なのでやりがいがあって楽しいです。自分の携わった工事が優良工事として表彰された時は嬉しく思います。
-
地元に就職して良かったことを教えてください
-
何か困った時があっても家族や友人が近くにいるので安心です。都会で一人暮らしをしている方と比べると自由に使えるお金が多いと思います。
-
経済的なメリットもあるんですね。
-
地元が好きなので県外に就職する予定はありませんでした。仲の良い友人とも遊べ、大好きな喜多方ラーメンをいつでも食べることができるのが嬉しいです。
- 今後の目標を教えてください
-
道路舗装の現場を任されたので、先輩からアドバイスをもらいながら無事に工事を終わらせることが目標です。現場代理人として尊敬されるような社員になりたいです。(宇内さん)
一級土木施工管理技士の資格を取得し、大きい現場の責任者として活躍することです。他社に勤務する友人も同じ資格に挑戦しているので共に頑張ります。(小島さん)
- 職場の雰囲気を教えてください
-
入社した頃は先輩や上司とうまく話すことができませんでしたが、すぐに話せるようになりました。どんなことでも相談でき、分からないことには何でも答えてくれます。(宇内さん)
年齢が離れている社員とも仕事の話からプライベートの話まで気軽に話ができます。社長がバイクチームを結成していて、社員もツーリングに参加するなど仲がとても良いです。(小島さん)
- どのような人がこの仕事に向いていますか?
-
性格の明るい方だと仕事がしやすいと思います。聞いたことにすぐ答えてくれたり、積極的に話しかけてもらえると嬉しいです。(宇内さん)
どんな些細なことでも丁寧に伝えてくれるなど、コミュニケーションがとりやすいと仕事がスムーズに進みます。(小島さん)
- 休日の過ごし方を教えてください
-
子どもと過ごす時間を大切にしています。子どもがソフトボールのチームに所属しているので、キャッチボールなどをしています。全国大会出場を目標に頑張っています。(小島さん)
- 仕事で失敗したことはありますか?
-
入社して間もないので、仕事の進め方が分からず失敗することもありますが、先輩がしっかりフォローしてくれるので安心して働くことができます。(宇内さん)
様々な失敗がありますが、失敗した時にはすぐ上司に報告しています。同じ間違いを繰り返さないように気を付けています。(小島さん)
- 高校生へのメッセージをお願いします
-
震災のニュースで建設業の方が復興に関わっている姿を見てこの仕事に就きたいと思いました。皆さんも自分が関心のあることや興味のあることに向かって進んでください!(宇内さん)
高校時代は部活や遊びを精一杯楽しんでほしいと思います。社会人になると忙しくなるので、悔いのない充実した時間を過ごしてください。(小島さん)
地域の生活にかかせない大切な仕事だと思いました。社員の皆さんが年齢に関係なく責任ある仕事に取り組み、夢や目標をもって現場で働く姿がかっこ良かったです。
RPGやパズル系のゲームをしたり、動画を見て楽しんでいます。猫と遊んでいる時間も多いですね。リラックスして仕事の疲れをしっかり取るようにしています。
挨拶がしっかりできて協調性がある方、社会人としての基本行動ができる方を求めています。また、仕事に真剣に取り組める方、チャレンジすることが好きな方も大歓迎です。
新規学卒(高卒)採用実績
- 2022年 0名
- 2023年 0名
- 2024年 1名
-
会社名
株式会社高橋建設
-
所在地
〒966-0802
喜多方市字桜ガ丘二丁目116番地 -
TEL
0241-22-6095
-
FAX
0241-24-4762
-
従業員数
20名(男16名・女4名)
(2024年11月現在) -
設 立
1966年11月
- 雇用条件
-
勤務時間
7:30~17:00
-
年間休日
107日
会社の成長と共に地域の発展に貢献していきます
創業58年の老舗の建築会社で、地域に支えられながら成長してきました。道路や橋、河川工事などを通して人々の生活を支え、大雨・大雪などの自然災害発生時にはいち早く対応し、地域に貢献しています。社員みんなが健康で幸せになれる会社を目指しています。