

フレイルとは?
加齢に伴う、心と体の働きが弱くなってきた状態で、
「健康」と「要介護」の中間にあります。早くに対策を行えば、
元の健康な状態に戻すことが可能です。

フレイルチェック!
体重が減ったり、歩くのが遅くなったりしたら、フレイルかもしれません。
自分の状態を定期的にチェックしてみましょう。
日々の暮らしを振り返り、すべての回答が左側にくるように取り組んでいってください。

フレイル
チェックリスト
- はい
- いいえ
- いいえ
- はい
- いいえ
- はい
- いいえ
- はい
- いいえ
- はい
- 吸っていない
・やめた - はい
- はい
- いいえ
健康状態
- いいえ
- はい
予防・改善するために
フレイルを予防、改善していくためには、
社会参加、運動、栄養、⼝腔の4つを意識して取り組んでいくことが大切です。
- 1.社会参加は、趣味や仕事、ボランティアなど、外と関わる機会を持つこと。
- 2.運動は、ウオーキングやストレッチなどを続けていくこと。
- 3.栄養は、バランスのとれた食事を3食しっかりと⾷べること。
- 4.⼝腔は、⾷後の⻭磨きや定期的な⻭科医院の受診を⾏うこと。
それらを通じて、心身の機能や社会的なつながりを維持、向上していくことで、
要介護となるリスクを減らし、健康寿命を延ばすことができます。
フレイル予防
4つのポイント!
社会参加
趣味や仕事
友人とのおしゃべり
ボランティア活動
など
運動
家事や庭仕事など、
家庭で役割を持つ
ウオーキング、ストレッチ
など
栄養
バランスのとれた3食の食事
たんぱく質を中⼼に、
いろいろな⾷品を
組み合わせる
など
⼝腔
⾷後の⻭磨きや
お⼝まわりの筋トレ、
定期的な⻭科医院の受診
など