本文
当研究会では、廃炉・災害対応ロボット分野の研究開発及び参入を促進するため、今年度、廃炉関連企業等との意見交換や廃炉現場の視察等を通した「廃炉・災害対応ロボット開発ニーズ検討プログラム」(視察等含め全10回程度、各回都度募集)を実施しています。
今回は、本プログラムの一環として、日本原子力研究開発機構(JAEA)が所有するモックアップ施設を訪問し、JAEA職員の解説のもと、廃炉作業に必要な技術開発の視察会を9月30日(火曜日)に開催します。
ぜひご参加ください。皆様のお申込みをお待ちしています。
1 概 要
日時 :令和7年9月30日(火曜日)12時00分~16時10分
開催場所:国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
福島廃炉安全工学研究所
楢葉遠隔技術開発センター (NARREC)
(福島県双葉郡楢葉町山田岡仲丸1-22)
2 スケジュール(予定)
(1)12時00分~
○会場で昼食・情報交換(希望者のみ)
(2)13時00分~
○楢葉遠隔技術開発センター (NARREC)紹介
(3)13時20分~
○参加会員企業等の技術紹介
(4)14時00分~
○施設見学及びロボット操作実習
・試験棟見学及びVR体験
・実習プログラム(クローラー、ドローン)
(5)15時40分~
○質疑応答及び意見交換
・NARRECの利用事例紹介等
(6)16時10分
○閉会
3 対象
・廃炉・災害対応ロボット研究会の会員
※会員外で参加希望の場合は、研究会入会(無料)もお願いいたします。
4 申し込み方法/申込期限
下記の専用フォームよりお申し込みください。
<申込み>
https://forms.gle/7fUG2CJrCtu1EQMg9
<申込締切日>
令和7年9月23日(火曜日)
※応募者多数の場合は、抽選になることがあります。
5 その他
本プログラムでは、今後も廃炉作業現場や研究現場の視察を企画しています。
詳細が決まり次第、改めてご連絡いたします。
6 問い合わせ先
主催:福島県廃炉・災害対応ロボット研究会
<受託事業者>
株式会社ペスコ
Tel:024-523-3478
E-mail: hitech.sangaku@gmail.com