印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月23日更新
林業の主な仕事内容
主伐
柱や板の材料として活用できる太さになった木を収穫するため最終的に行われる伐採。
スギの場合、植栽後50年前後で行う。
植栽
山の斜面に手作業で苗木を植える作業。
スギの場合1ヘクタールあたり3,000本程度植える。
枝打ち
植栽から10~15年経過すると、枝が伸び、林内が暗くなったり、枯れ枝から害虫が侵入することを防ぐため、枝を付け根から落とす。
地拵(じごしら)え
苗木の生育を良くするため、刈り払った灌木や雑草を取り除く作業。
下刈り
植栽してから5年程度、苗木の生育を妨げる雑草を除去する。
間伐
木が生長し20~30年経過すると、林内が混み合ってくるため、木を間引いて樹木の成長を促す。