印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月23日更新
有限会社松本林業
代表者 | 松本 栄 |
---|---|
所在地 |
〒979-3114 |
事業区域 | いわき市 及びその近隣 |
従業員数 | 6人 |
設立 | 昭和61年 |
資本金 | 800万円 |
加入保険・共済 | 雇用/労災/健康/厚生/退職金共済 |
Tel | 0246-83-0548 |
Fax | 0246-83-0308 |
メール | info@matsumoto-ringyo.com |
ホームページ及びSNS | |
社内研修制度 | 無 |
資格取得支援制度 | 有 |
職場見学 | 有 |
インターンシップ | 有 |
アピールポイント
当社は創業40年近く経った会社ではありますが、長く勤めた人が高年齢の為に退職して、現在は社歴・林業経験の短い人が中心の「若い」会社です。「超ベテラン」「職人気質」といった人は居ません。そのため、未経験者でも「成長させて貰う」というより、「一緒に成長する」という気持ちで違和感なく働いていける会社だと思っています。
林業の会社ですが、街中での危険木・支障木の伐採の仕事が多い為、1日~2日で終わる短期間の現場が多く、毎日違う現場ということもあります。「街5:山5」といった仕事の割合です。そのため「毎日新鮮な気持ちで現場に行ける」といった声もあります。
事業内容(会社が行っている仕事)
- 一般的な林業(育林・造林・素材生産等)
- 危険木・支障木の伐採
- 森林病害虫の防除
- 土木工事に伴う伐採工事 等
仕事内容(従業員が行っている仕事)
- チェーンソー作業
- 刈払作業
- 重機(バックホー等)オペレータ
- 高所作業
わが社の働き方改革の取組
プライベート時間を有効に使って貰うため、希望休日・半日出勤・早退・現場直行直帰等、勤務時間を柔軟に対応しています。また、有給休暇の取得を推奨しています。
雇用管理改善の取組
- 役職手当【月額固定】
- 交通費
従業員の育成方針
当社は、造林担当・素材生産担当等の明確な担当割が無いので、チェンソー・刈払・植付・重機・高所作業 等々を色々と経験してもらい「林業総合職」としてどんな作業でも対応出来るよう育成します。
研修の種類
-
社外活動
街中での仕事が多いので、不定期で「食べログ上位店」でのランチ会を開催してます。※費用会社負担
地域活動やイベント
忘年会・暑気払い・BBQ 等