令和7年度福島県総合防災訓練について
令和7年度福島県総合防災訓練について
次のとおり「令和7年度福島県総合防災訓練」を実施しました。
訓練の様子(実動訓練)

1 目的
この訓練は、災害対策基本法第48条、福島県及び白河市の地域防災計画に基づき総合防災訓練を実施する。災害等が発生した際に、自治体(福島県及び白河市)、防災関係機関及び地域の団体等と連携し、県民一人ひとりが効果的かつ組織的に活動できるよう災害対応能力の向上と防災意識の高揚を図ることを目的とする。
2 日時
令和7年10月18日(土曜日) 9時00分~15時30分
3 場所
第1会場 JR東日本総合研修センター
第2会場 白河市総合運動公園
第3会場 白河市池下裏
第4会場 (株)鈴木砂利
4 主催
福島県、白河市、白河地方広域市町村圏消防本部
5 災害想定
令和7年10月17日(金曜日)より北上する台風第20号の影響で、白河市に非常に強い雨が断続的に降り続いており、今後、河川の氾濫及び土砂崩れ等の災害発生の恐れが心配されるため、白河市では「災害対策本部」を設置し、災害対応を開始した。継続して雨が降り続く中、10月18日(土曜日)午前8時30分頃、栃木県北部関谷断層を震源とするマグニチュード7月8日と推定される逆断層型地震が発生し、白河市では最大震度6強を観測した。これにより、市内で建物の倒壊や火災が発生、さらにライフライン、交通機関にも甚大な被害が確認され、特に、前日からの大雨により地盤が緩み、土砂災害や河川の氾濫などの発生が心配されている。
6 訓練項目
第1会場 JR東日本総合研修センター
(1)訓練開始申告
(2)バイクによる情報収集訓練
(3)緊急交通路確保訓練
(4)多数傷病者対応訓練
(5)倒壊家屋からの救助訓練
(6)水害対策訓練
(7)航空運用調整訓練
第2会場 白河市総合運動公園
(1)ペットとの同行避難訓練
(2)ボランティアセンター開設・受入訓練
(3)避難所開設・運営訓練
(4)要配慮者向け避難施設開設訓練
(5)Dpat活動訓練
(6)避難住民搬送訓練
(7)物資輸送訓練
(8)燃料輸送訓練
(9)ライフライン応急復旧訓練
(10)炊き出し訓練
(11)防災体験・防災啓発・防災用品展示
第3会場 池下裏
(1)火災対応訓練
第4会場 (株)鈴木砂利
(1)土砂災害対応訓練
7 参加団体 ※順不同
○訓練参加
福島地方気象台、海上保安庁福島海上保安部、東北総合通信局、陸上自衛隊第6師団第6飛行隊、陸上自衛隊第44普通科連隊、白河市消防団、東北管区警察局福島県情報通信部、福島県警察本部、福島県消防防災航空隊、福島市消防本部、郡山地方広域消防組合消防本部、いわき市消防本部、会津若松地方広域市町村圏整備組合消防本部、伊達地方消防組合消防本部、喜多方地方広域市町村圏組合消防本部、相馬地方広域市町村圏組合消防本部、須賀川地方広域消防組合消防本部、安達地方広域行政組合消防本部、双葉地方広域市町村圏組合消防本部、南会津地方広域市町村圏組合消防本部、日本赤十字社福島県支部、福島赤十字病院、公立大学法人福島県立医科大学付属病院、医療法人辰星会枡記念病院、公立藤田総合病院、太田西ノ内病院、公立岩瀬病院、白河厚生総合病院、県立南会津病院、ふたば医療センター附属病院、総合南東北病院、南相馬市立総合病院、塙厚生病院、白河病院、池田記念病院、福島県立ふくしま医療センターこころの杜、白河厚生総合病院付属高等看護学院、東日本旅客鉄道株式会社、白河郵便局、オートクラフト草野、株式会社ミツヤマグリーンプロジェクト、一般社団法人日本自動車連盟福島支部、福島県医師会、福島県薬剤師会、福島県葬祭業協同組合、福島県霊柩自動車組合福島県石油商業組合、公益社団法人福島県トラック協会、福島県倉庫協会、福島移動販売業協同組合、一般社団法人ジャパンケネルクラブ、NPO法人災害救助犬ネットワーク、NPO法人サーチドッグふくしま、一般社団法人福島県自動車販売店協会、福島県生コンクリート工業組合、公益社団法人福島県看護協会、一般社団法人日本アマチュア無線連盟、災害派遣精神医療チーム(Dpat)、公益社団法人日本青年会議所東北地区福島ブロック協議会、社会福祉法人福島県社会福祉協議会、一般社団法人Az-Comネットワーク、公益社団法人福島県獣医師会、福島県動物愛護ボランティア会、テクノホライゾン株式会社、株式会社共和建商、白河建設親和会、公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構、社会福祉法人福島県社会福祉協議会、社会福祉法人白河市社会福祉協議会、株式会社ダスキン、ネッツトヨタ郡山株式会社、神田産業株式会社、株式会社阪急交通社、トヨタ自動車株式会社、公益社団法人福島県バス協会、株式会社ヨークベニマル、白河地区管工事協同組合、東北電力ネットワーク株式会社白河電力センター、東北ガス株式会社、NTT東日本株式会社福島支店、Kddi東北総支社、株式会社ドコモCS東北、株式会社鈴木砂利
○啓発・展示ブース
福島県消防防災航空隊、一般社団法人ジャパンケネルクラブ、NPO法人災害救助犬ネットワーク、NPO法人サーチドッグふくしま、株式会社ダイユーエイト、福島県葬祭業協同組合、福島県霊柩自動車組合、神田産業株式会社、公益社団法人日本下水道管路管理業協会東北支部福島県部会、福島県瓦工事組合連合会、東日本電信電話株式会社福島支店、NPO法人福島県防災士会、株式会社福島マツダ、一般社団法人福島県消防設備協会、株式会社ドコモCS東北、白河郵便局、株式会社共和建商、株式会社佐久間組、福島県薬剤師会、東北管区警察局
8 その他(市町村職員向け研修・図上訓練)
実動訓練に合わせて、市町村職員向けの研修と市町村及び関係機関を交えた図上訓練を実施。
○市町村職員向け研修
日 時:10月9日(木曜日)13時30分~17時00分
内 容:被災者支援総合窓口や各種被災者支援制度、被災者台帳、災害ケースマネジメント等の被災者支援体制強化のための研修
対 象:市町村職員(防災・福祉・税・人事担当 等)
○図上訓練
日 時:10月16日(木曜日)8時45分~16時00分
内 容:地震発生直後を想定し、災害時における県、市町村、関係機関との連携などの事案対処の訓練。
参加機関:県・白河市・棚倉町・西郷村・福島県警・白河消防本部・陸上自衛隊・災害医療コーディネーター・
災害救助犬団体(サーチドッグふくしま・ジャパンケネルクラブ)・福島中央郵便局・東北電力(株)福島支店・
東北電力ネットワーク(株)福島支社・ドコモ東北支社・(株)東北丸和ロジスティクス

