福島県防災基本条例が制定されました。
災害に強い県づくりを目指し「福島県防災基本条例」を新たに制定しました。
県では、激甚化・頻発化する自然災害から県民の生命、身体及び財産を守るため、防災の取組の基本理念を定め、自助(自らの安全を守る)・共助(地域で助け合う)・公助(県等が取り組む)の連携した取組の強化を目的に「福島県防災基本条例」を新たに制定しました。
条例には、防災の基本理念並びに県民、事業者、自主防災組織等及び県等の役割と基本的取組事項を規定しています。
災害に強い県を目指し、自分事として防災に取り組みましょう。
制定概要
福島県防災基本条例の制定概要 [PDFファイル/359KB]
条例全文
リーフレット
福島県防災基本条例リーフレット [PDFファイル/1.17MB]
検討の経緯
条例の内容については、様々な機会を通じて議論、検討がなされました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)