ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
福島県 ふくしまぼうさいウェブ

福島県防災Twitterでは緊急時に防災に関する情報をご提供します。

トップ > 災害に備えて > 県の取り組み > 福島県地域防災計画を修正しました

福島県地域防災計画を修正しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月3日更新

1 計画の位置づけ

 福島県地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第40条の規定に基づき、国の防災基本計画、防災業務計画と連携した県の地域に関する防災計画として福島県防災会議が作成した計画であり、同時に市町村地域防災計画の指針となるものです。

2 計画の目的

 この計画は、県内の各種災害に対処するため、過去の大規模な災害の経験を教訓としながら、近年の防災をめぐる社会構造の変化等を踏まえ総合的な対策を定めたものであり、県、市町村、指定地方行政機関、指定公共機関、指定地方公共機関等の防災関係機関が、相互に緊密な連携を取りつつ、その有する全機能を有効に発揮して、災害予防、災害応急対策及び災害復旧を実施することにより、県民の生命、身体及び財産を災害から守ることを目的にしています。

3 計画の構成

 福島県地域防災計画は、次の各編で構成しています。
 (1) 一般災害対策編
   風水害、雪害及び火山災害等の対策
 (2) 地震・津波災害対策編
   地震及び津波災害対策
 (3) 事故対策編
   海上災害、航空災害、鉄道災害、道路災害、危険物等災害、大規模な火事災害、林野火災対策
 (4) 原子力災害対策編
   原子力災害対策
 (5) 資料編
   各編に関する各種資料を掲載

4 福島県地域防災計画の本文及び修正内容

 令和7年3月25日付けで、一般災害対策編、地震・津波災害対策編及び原子力安全対策編の計画の修正を行いました。

改正後本文

一般災害対策編(令和7年3月修正) [PDFファイル/10.75MB]

地震・津波災害対策編(令和7年3月修正) [PDFファイル/6.97MB]

事故対策編(令和6年3月修正) [PDFファイル/1.13MB] ※事故対策編の今回の修正はありません。

※原子力災害対策編は、原子力防災課のページを参照してください。

修正内容(令和7年3月修正)

【修正の概要】一般災害対策編・地震・津波災害対策編 [PDFファイル/167KB]

【新旧対照表】一般災害対策編 [PDFファイル/2.78MB]

【新旧対象表】地震・津波災害対策編 [PDFファイル/1.17MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

福島県危機管理部危機管理課福島県庁へのアクセス
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号(北庁舎3階)電話:024-521-8651メールでのお問い合わせはこちらから

Copyright © 2019 Fukushima PrefectureAll Rights Reserved.

ページの先頭へ