ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 建築住宅課 > 住宅セーフティネット制度について

住宅セーフティネット制度について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月28日更新

住宅セーフティネット制度とは

 住宅セーフティネット制度は、賃貸住宅の空き家・空き室をお持ちの大家さんと子育て世帯や高齢者、移住者など住宅の確保に配慮を要する方々をつなぐ制度です。

住宅セーフティネット制度3つの柱
                                                               出典:国土交通省

「民間住宅を活用した新たな住宅セーフティネット制度をご活用ください」(国土交通省パンフレット) [PDFファイル/2.14MB]

住宅セーフティネット制度(国土交通省ホームページ)

1 登録制度について

住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅事業の登録制度

登録住宅の検索・閲覧・申請サイト(セーフティネット住宅情報提供システム)

2 経済的支援について

福島県住宅セーフティネット促進補助事業

■補助事業を実施している市町村

 ◆福島市[家賃低廉化補助](福島市ホームページ)

 ◆郡山市[家賃低廉化補助・家賃債務保証料低廉化補助](郡山市ホームページ)

 ◆いわき市[家賃低廉化補助](いわき市ホームページ)

 ◆会津若松市[家賃低廉化補助・家賃債務保証料低廉化補助](会津若松市ホームページ)

 ◆石川町[改修費補助・家賃低廉化補助](石川町ホームページ)

 ◆西郷村[家賃低廉化補助・家賃債務保証料低廉化補助](西郷村建設課 TEL 0248-25-1117)

3 マッチング・入居支援について

住宅確保要配慮者居住支援法人

福島県居住支援協議会

福島県賃貸住宅供給促進計画

福島県賃貸住宅供給促進計画

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)