長期就農研修
新しい農業の未来、福島から始まる。
~アグリカレッジ福島で就農の夢を実現しよう!~
令和8年度福島県農業総合センター長期就農研修生の募集を開始します!(令和7年11月10日更新)
| 研修名 | 研修期間 | 対象者 | 募集期間 | 開催要領・申込書類 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 長期就農研修 |
1年間 (令和8年4月上旬~ 令和9年3月上旬) |
福島県内で農業により生計を立てることを目標とし、就農前に農業の知識及び技術の習得を目指す者。 |
令和7年12月1日~ 令和8年1月20日 |
|
研修科目は、施設野菜、露地野菜、果樹、花き、水稲・畑作物、畜産、有機栽培の中から選びます。 「果樹」は果樹研究所での研修となります。 履歴書は任意様式ですが、顔写真及び志望理由を記載してください。 |
※宿泊については、こちらのページを御覧ください。
長期就農研修とは?
長期就農研修とは、県内で農業を始めたい方が円滑に就農できるよう、1年間栽培技術及び経営管理を研修生が主体的に学ぶ研修です。
新規就農を考えている方は、長期就農研修を受講し、将来に向けた確かな準備を進めましょう!
※研修科目が施設野菜または花きの場合、本校のハウスで自由に栽培管理ができます。
※興味や関心がある方は、農業短期大学校研修部まで問い合わせてください。施設等の見学希望があれば随時対応します。
※研修科目が「果樹」の場合は果樹研究所にご相談ください。
福島県農業総合センター長期就農研修実施要領 [PDFファイル/152KB]
問い合わせ先
農業短期大学校研修部 電話:0248-42-4114、メール:noutan.kensyuu@pref.fukushima.lg.jp
各農林事務所(農業振興普及部・農業普及所) [Excelファイル/14KB]
令和7年度長期就農研修生の「声」を御紹介します!
令和7年度長期就農研修 Newsletter(4月号) [PDFファイル/940KB]
令和7年度長期就農研修 Newsletter(5月号) [PDFファイル/1.14MB]
令和7年度長期就農研修 Newsletter(6月号) [PDFファイル/1.15MB]
令和7年度長期就農研修 Newsletter(7・8月合併号) [PDFファイル/1.21MB]
令和7年度長期就農研修 Newsletter(9月号) [PDFファイル/954KB]
令和7年度長期就農研修 Newsletter(10・11月合併号) [PDFファイル/1.11MB]
