ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 相双農林事務所 > 「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーン

「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーン

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月17日更新

ページメニュー

「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンについて

 消費者の皆さんに福島県産農林水産物の魅力や安全性をPRするため、県産農林水産物のプレゼントや安全性のPR活動を実施しております。

令和7年度第1回「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンを開催します!!新規情報

 令和7年7月19日(土)に浜の駅 松川浦(相馬市)において、今年度第1回目となる「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンを開催します!本キャンペーンは、相双地方産GAP認証取得農産物の提供により、GAP(農業生産工程管理)認証制度の認知度や理解向上を図ることを目的に開催します!
 また、県立相馬農業高校の皆さんが生産した農産物等の販売会も同時開催しますので、ぜひお越しください!

  1. 開催日時:令和7年7月19日(土)9:30~13:00頃(プレゼントがなくなり次第終了となります。)
  2. 開催場所:浜の駅 松川浦(福島県相馬市尾浜追川196)
  3. 実施内容
    (1)相双地方産のGAP認証取得農産物の提供
       アンケートにご協力いただいた方(先着200名)に、JGAP・AsiaGAP認証を取得した相双地方産の「甘房ルビー(ミニトマト)」をプレゼント!
              また、このほかにも県内の高校生たちが愛情込めて作ったお米「#青春GAP米」を一緒にプレゼントします!
    (2)県立相馬農業高校による農産物や加工品の販売会

 キャンペーンの詳細はこちらから→チラシ

過去のキャンペーン情報

相双・地産地消料理コンテスト入賞レシピ活用事業について

 当所では、平成27年度から令和元年度までの5年間にわたり、相双・地産地消料理コンテストを開催してきました。

 ※相双・地産地消料理コンテストの詳細はこちら→ 相双・地産地消料理コンテストについて

 コンテストの入賞作品をより多くの方に食べていただくために、入賞作品を農家レストラン等でメニューに取り入れご提供する事業を実施します。

農家レストラン「菜の花」(相馬市)で事業を実施しました!

 相双地産地消料理コンテスト入賞作品の中の厳選2品が、令和2年8月5日から29日の期間限定で、農家レストラン「菜の花」のランチメニューとなりました。

菜の花膳 青ばた豆とシラスチーズご飯とかぼちゃすいとん汁

《ランチメニュー:菜の花膳》
 入賞レシピの「青ばた豆とシラスチーズご飯」(左下)と「かぼちゃすいとん汁」(右下)。

 期間中に提供したランチの数は合計216食で、相双地域で生産された農林水産物を取り入れて作った入賞レシピ「青ばた豆とシラスチーズご飯」と「かぼちゃすいとん汁」は、どちらもお客様に好評の様子でした。

 当所では、今後も地産地消の推進に向けた取り組みを行っていきます!!

お客様アンケート結果について

 今回の事業実施期間中に、来店されたお客様に対し、地産地消に関するアンケートを実施しました。
ご回答いただいた147名の皆様、ご協力いただきありがとうございました!

 ・アンケート結果(各項目集計結果)
 ・アンケート結果(項目相関)

 今後も、地産地消に関心を持っていただき、国内産の中でも、県内産や相双地域産を選びたいと思っていただけるよう、より一層効果的な事業の実施に取り組んでいきます!   

相双・地産地消料理コンテストについて

 県民の皆さんに、地元の農林水産物をより一層活用していただくために、地元の食材を使った家庭で手軽に料理ができるレシピを募集し、コンテストを平成27年度から令和元年度まで5回にわたり開催してきました。

相双・地産地消料理コンテスト~総集編~

料理コンテスト実績(令和元年度)​

料理コンテスト実績(平成30年度)

料理コンテスト実績(平成29年度)

料理コンテスト実績(平成28年度)

料理コンテスト実績(平成27年度)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)