ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 環境保全農業課 > 福島県のエコファーマーについて

福島県のエコファーマーについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年5月15日更新

エコファーマーになりませんか?

 エコファーマーとは、土づくりと化学肥料・化学農薬の低減に一体的に取り組む「持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画」を作成し、県知事の認定を受けた方です。エコファーマーは、農業生産性の向上を図りながら、生態系が有する自然循環機能を活かし、環境と共生する農業を目指しています。
 あなたも、環境と共生する農業に取り組むエコファーマーになってみませんか?
 →〇推進チラシ「エコファーマーの認定を受けませんか」 [PDFファイル/699KB]

1 「持続性の高い農業生産方式 」について

 持続性の高い農業生産方式とは、生産物の量や品質を確保しながら、将来にわたり農地の生産力を維持・増進する生産方式であり、「たい肥等施用技術」、「化学肥料低減技術」、「化学農薬低減技術」の3つの技術から構成されます。 その具体的な内容は下記を参照してください。

 「持続性の高い生産方式 」について   [PDFファイル/163KB]

2 「持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画」の申請について

 「エコファーマー」になるにはどうしたらいいのでしょうか?
 申請書に必要事項を記入し、必要書類を添えてお近くの農林事務所(農業振興普及部、農業普及所)または、市町村やJAにご相談ください。(申請書は、下記のリンクからダウンロードできます。) 申請できる作物は「持続性の高い農業生産方式の導入に関する指針」に記載されているものです。指針の詳細は下記をご覧ください。

エコファーマー申請書はこちらです(令和元年5月1日一部改正)

持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画(様式1) [Wordファイル/54KB]

持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画(様式1)の記載例 [PDFファイル/386KB]

3 「持続性の高い農業生産方式の導入に関する指針」

導入指針(全体版) [PDFファイル/1.51MB]
導入指針(分割版_目次) [PDFファイル/40KB]
導入指針(分割版_指針策定の背景等) [PDFファイル/113KB]
導入指針(分割版_作物作型一覧) [PDFファイル/198KB]
導入指針(分割_穀類 ) [PDFファイル/193KB]
  (参考)水稲の品種区分等(持続性の高い農業生産方式導入計画認定要領別表・一部抜粋) [PDFファイル/115KB]
導入指針(分割版_野菜) [PDFファイル/469KB]
導入指針(分割版_果樹) [PDFファイル/240KB]
導入指針(分割版_花卉) [PDFファイル/126KB]
導入指針(分割版_飼料作物) [PDFファイル/141KB]
導入指針(分割版_別表等) [PDFファイル/85KB]

4 福島県「環境と共生する農業」推進マークについて

福島県「環境と共生する農業」推進マークのページへ

福島県エコ農産物のPrマーク

 福島県では、環境と共生する農業をPrするため、「エコ農産物」のパッケージなどに貼るPrマークを作成しました。 エコファーマーが生産した農産物を出荷・販売される方(個人、出荷団体等)であればどなたでもご利用になれます(シール等作成費用は自己負担)。 利用したい方は、上記リンクをご参照のうえ、お申し込みください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。