ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 雇用労政課 > 企業内担当者育成ワーク・ライフ・バランス推進塾 

企業内担当者育成ワーク・ライフ・バランス推進塾 

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月29日更新

県では、県内民間企業において働き方改革やワーク・ライフ・バランス促進を担当する方へ向けて、自社が抱える課題の発見・分析方法、社内での説明のポイントなどを学ぶセミナーを開催します。

セミナー概要

 
  日程 カリキュラム
第1回 令和7年10月22日
(水曜日)

●「働きやすい職場づくりを考える」~働き方改革の基本と課題の発見​
 ・働き方改革の基本~目的と現状把握~
 ・社内課題の発見と分析方法
 ・グループワークを通じた実践的な改善案の作成
 ・「福島県ワーク・ライフ・バランス大賞」受賞企業の事例発表

第2回 令和7年11月18日
(火曜日)
●「働きがいのある職場とは」~人が育ち、活躍できる組織づくり~​
 ・「働きがい」がもたらすメリット
 ・採用・定着・生産性に直結する” 働きがい”
 ・役割と発信のポイント 等
第3回 令和8年1月16日
(金曜日)
●「これから実践★ワーク・ライフ・バランスの取り組み」~自社の計画をカタチにする~
 ・リーダーシップとチームビルディングの重要性
 ・自社の現状分析と課題抽出
 ・グループワークを通じた最終的な実施計画の作成 等

3回連続での受講が効果的です。※単独での受講も可能です。

《会場》 ビッグパレットふくしま(郡山市) 

《時間》 13時00分~16時00分

《定員》 30名

《参加対象者》 県内民間企業の管理職、人事労務、人材育成、女性活躍、働き方改革推進担当者、自社内の取り組みに関心のある方等

 

詳細・申し込み・お問い合わせ

詳細・申し込みについては、チラシや専用ホームページをご覧ください。

専用ホームページ https://hyuma.sakura.ne.jp/career/

企業内担当者育成ワーク・ライフ・バランス推進塾チラシデータ [PDFファイル/544KB]

ワークライフバランス推進塾

【お問い合わせ先】
株式会社飛馬(本事業受託事業者)
電話 0246-38-6117

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。