福島県獣医学生インターンシップ研修について
令和7年度 福島県獣医学生インターンシップ研修を実施します!
動物を救うだけでなく、「社会を守ること」も獣医師の仕事です!!
福島県食肉衛生検査所及び福島県動物愛護センターでのインターンシップ研修への参加により、業務を体験し、公衆衛生獣医師の業務について関心と理解を深めてみませんか?
研修の概要
➢研修時期及び期間
7月から9月までの期間の5日間 ※夏休み等を活用し参加してください。
➢受入定員
5名
➢研修受入機関
福島県食肉衛生検査所(福島市瀬上町字北沢田38-6)
福島県動物愛護センター(田村郡三春町大字上舞木字向田17)
★研修生には、県の規定に基づき旅費(交通費、宿泊費)を支給します。
お申込みについて
申込方法
「福島県獣医学生インターンシップ研修申込書」(様式1)及び「研修希望調書」(様式2)を作成の上、郵送、Fax又は電子メールのいずれかにより、申込先まで送付してください。
なお、電子メールで送付の場合、各様式は内容を入力した電子ファイル(Word等)をメールに添付してください。
申込先
福島県保健福祉部食品生活衛生課【担当:正力 (しょうりき)】
〒960-8670
福島県福島市杉妻町2番16号
電話:024-521-7245 Fax:024-521-7925
E-mail: shokuseiei@pref.fukushima.lg.jp
件名 | 福島県獣医学生インターンシップ研修の申込みについて |
---|---|
本文 |
福島県食品生活衛生課 正力 様
|
添付 ファイル |
・福島県獣医学生インターンシップ研修申込書(様式1).docx ・研修希望調書(様式2).docx |
申込受付期間
令和7年4月14日(月曜日)から同年7月11日(金曜日)
※申込人数が受入定員を超えた場合は、書類審査により参加者を決定し、その結果を「福島県獣医学生インターンシップ研修生決定通知書」(様式3)により通知します。
※詳細は、「福島県獣医学生インターンシップ研修実施要綱」をご覧下さい。
実施要綱及び申込書等
・福島県獣医学生インターンシップ研修実施要綱 [PDFファイル/1.12MB]
・福島県獣医学生インターンシップ研修申込書(様式1) [Wordファイル/13KB]
・研修希望調書(様式2) [Wordファイル/14KB]
研修が決定した後に提出が必要となる書類
※研修の1週間前までに提出してください。
研修終了後に提出が必要となる書類
・福島県獣医学生インターンシップ研修旅費請求書(様式5) [Wordファイル/14KB]
・福島県獣医学生インターンシップ研修行程表(様式6) [Excelファイル/16KB]
※研修終了後、速やかに提出してください。