ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 社会福祉課 > 孤独・孤立[孤独・孤立対策]おひとりで悩まずご相談ください

孤独・孤立[孤独・孤立対策]おひとりで悩まずご相談ください

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月30日更新

福島県孤独・孤立対策官民連携プラットフォームを設立しました!

令和7年1月30日(木曜日) 福島県孤独・孤立対策官民連携プラットフォームを設立しました。設立を記念し、内閣府孤独・孤立対策推進室及び、福島学院大学から講師をまねき講演頂きました。
孤独・孤立対策には、福祉分野はもとより、業種を超えた幅広い対策や連携が必要なため、本プラットフォームの会員を広く募集します。
孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに入会することで、繋がりを作り、協力しあえる関係を作っていきましょう。

会員登録については、プラットフォーム設置要綱をご確認頂いた上で、
1 入会申込書をダウンロード
2 入会申込書(シート1)と誓約書(シート2)を入力
3 入力したファイルを事務局までメールで提出ください。

会員登録情報に変更が生じた場合
1 入会申込書の変更届(シート3)に変更した内容を入力
2 入力したファイルを事務局までメールで提出ください。

送付先:shakaifukushi@pref.fukushima.lg.jp

「孤独・孤立に悩む人を誰一人取り残さないふくしま」 福島県孤独・孤立対策推進宣言を行いました!

社会構造の変化により、人とのつながりが薄くなり、誰もが孤独・孤立に陥りやすい状況であることから、福島県が孤独・孤立対策を推進することで、関係団体とのネットワークを構築し、連携・協働する意識の醸成を図ることが必要です。
孤独・孤立対策について県民の理解を深め、「孤独・孤立に悩む人を誰一人取り残さないふくしま」を目指します。

第1回福島県孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム設立記念講演会のお知らせ(令和7年1月30日終了)

第1回福島県孤独・孤立官民連携プラットフォーム及び講演会を開催します。

最近よく聞く孤独・孤立とは?

福祉分野をこえたつながりをつくるには、官と民の協力が不可欠です。

日時:令和7年1月30日(木曜日)13時30分~16時30分

場所:郡山市役所本庁舎2階特別会議室 
※駐車場は郡山市役所駐車場を利用できます。

参加費:無料

定員:150名 どなたでも参加できます

申込締切:令和7年1月24日(金曜日)まで
申込フォーム 第1回福島県孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム及び講演会

[孤独・孤立対策]おひとりで悩まずご相談ください(相談窓口一覧)

 ひとりで悩みを抱えずに、まずは各相談窓口へご連絡ください。

 生きづらさを感じる、生活に困っている、ひきこもり、いじめ、子育て、介護、犯罪被害、就職・労働など、孤独・孤立に起因する様々な社会問題に対する相談先を掲載しています。

孤独・孤立相談窓口一覧 [PDFファイル/408KB]

 

5月は孤独・孤立対策強化月間です!

「孤独・孤立に至っても支援を求める声を上げやすい、声をかけやすい社会」に向けた取組として、毎年5月は「孤独・孤立対策強化月間」となっております。

そのため国では以下の取り組みがなされております。

 

●強化月間特設Webページ

孤独・孤立の問題の啓発、支援・相談窓口を探せるチャットボットの紹介、

月間中に全国各地で行われる取組の紹介などを行います。

https://www.notalone-cas.go.jp/category/monthly/

 

●孤独・孤立相談ダイヤル#9999

統一的な相談窓口体制の推進に向けた試行事業である孤独・孤立相談ダイヤルを5月2日10時00分~7日10時00分で実施予定です。

https://www.notalone-cas.go.jp/toitsu/

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)