令和4年就業構造基本調査を実施します。
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年7月5日更新
就業構造基本調査は、正規・非正規雇用者の就業状況の違い、高齢者・若年層の就業状況、育児・介護と就業の関係などについて、全国、地域別に明らかにします。
昭和31年(1956年)からほぼ3年ごと、昭和57年(1982年)以降は5年ごとに行われ、令和4年は18回目になります。
1 調査日
令和4年10月1日現在
2 調査対象
県内約1万世帯の15歳以上の世帯員
3 調査項目
(1) 15歳以上の世帯員に関する事項(全員)
男女の別、出生の年月、教育の状況、育児・介護の有無など
(2) 有業者に関する事項
雇用契約期間、仕事内容、1週間当たりの就業時間、現職に就いた理由など
(3) 無業者に関する事項
就業希望の有無、希望する職種、求職活動の有無など
4 調査方法
調査員が、調査票を世帯ごとに配布する。
世帯が、インターネット回答、郵送による回答、又は調査員へ調査票を提出する。
パソコン、スマートフォン、タブレット端末での回答ができます。 |
---|
5 調査日程
調査票の配布:9月下旬
調査票の回収:10月上旬~中旬
6 結果の公表
国が、令和5年7月末までに、ウェブサイト等で公表する。
7 結果の利用
雇用政策、職業能力の開発、人材育成、育児、介護・看護と仕事の両立支援、高齢者の就業促進など、各種施策に活用
8 外部リンク
〈総務省統計局就業構造基本調査ホームページ〉
https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/index.html