ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 統計課 > 第72回(令和4年度)福島県統計グラフコンクール入選作品画像一覧

第72回(令和4年度)福島県統計グラフコンクール入選作品画像一覧

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年10月27日更新

福島県知事賞

 第1部知事賞

わたしのいえのちかくの田んぼで見つかる生きもの大ちょうさ!

<第1部(小学1・2年生の児童)>
矢吹町立中畑小学校
2年 十文字 桃香

受賞者の言葉

 わたしはいつも田んぼみちで、おさんぽをしながら虫とりや魚とりをしています。田んぼや用水ろにはたくさんの生きものたちがいて、なにがどのくらいいるのか気になったのでしらべました。はじめて見る生きものもいてびっくりしました。グラフをつくるのはとてもたいへんだったけど楽しくつくれたのでよかったです。はじめての統計グラフコンクールで知事賞に入賞してとてもうれしいです。

審査員講評

 いつも散歩や虫取りをしている田んぼ・用水路・あぜ道に、何の生き物がどれくらいいるのかを、実際に虫取りをしながら調べました。調査結果は、多くの種類の生き物がたくさんいたことが棒グラフによって分かりやすくまとめられています。たくさんつかまえた(あるいは見つけた)生き物のベスト3を場所ごとに表されています。また、調査を通して、ほかの地域の田んぼ・用水路・あぜ道に何の生き物がいるのかを調べてみたいという意欲を高めることができました。散歩や虫取りが大好きなのだということ、そして2日間でたくさんの生き物にふれ合えたということが伝わる素敵な作品です。

 第2部知事賞

たくさん話したいな 大切な家族

<第2部(小学3・4年生の児童)>
矢吹町立矢吹小学校
3年 大竹 真緒

受賞者の言葉

 県知事賞をいただき、とてもびっくりしましたが本当にうれしいです。アンケートに協力してくれた先生、クラスのみなさん、ありがとうございました。
 今年はいつも一緒にすごす家族について調べてみました。集計はたいへんだったけれど男子と女子の考えのちがいもわかり、努力してよかったです。わたしにとって家族はなんでも話せて、大切な人です。これからも、一緒の時間をいっぱい楽しみたいと思います。

審査員講評

 学校の友だちが、家族とどのような会話をしているのか、家族に対してどのような思いをもっているのかについて知りたいと考え、アンケートを実施して調べました。棒グラフを立体的にして必要な情報を読み取りやすくしたり、ハート型の帯グラフで家族といる時の友だちの気持ちを表したりして、調査結果が分かりやすく伝わるような工夫をしています。この作品から、家族と会話をするゆとりのある時間の大切さに気付かされます。調査・まとめを通して、一緒に過ごしている家族とふれあうきっかけがまた1つ増えるのではないでしょうか。

第3部知事賞

ストレスに負けないぞ!5年生~いきいきとした自分を続けるために~

<第3部(小学5・6年生の児童)>
矢吹町立善郷小学校
5年 鈴木 こころ

受賞者の言葉

 すばらしい賞を頂きありがとうございます。高学年になって出来ることが増えてやらなければならないことも増え、成長期のなやみからくるストレス、そしてコロナ禍でのストレスをかかえている人が多いと思い、友達はどう感じているのかをきいてグラフでまとめました。グラフを見やすくするのにいろいろ考えて何度もやり直して苦労しましたが、やってみてとても楽しかったです。また挑戦したいです。

審査員講評

 ストレスをテーマに、5年生の友達の現状について関心をもってアンケート調査しています。調査結果は、男女別に集計し、男女での傾向が見えるように棒グラフや円グラフなどを適切に用いて、配色を工夫しながら表していて素晴らしいです。見せ方では、上から下への3段で「ストレスの原因」「ストレス解消」「リラックス」について示していて、小テーマごとに内容がとらえやすくなっています。この作品から、自分を見つめ直したり、友達に共感したりし、健康的な生活を実現することにつなげてほしいと思います。

福島県教育委員会教育長賞

第1部教育長賞

知りたいな みんなのはにかんすること!

<第1部(小学1・2年生の児童)>
矢吹町立中畑小学校
2年 髙久 歩紀

審査員講評

 乳歯が抜けて永久歯が生えてきたことやむし歯になってしまった経験から、同じ学年の友だちはむし歯になったことがあるか、抜けた歯をどのようにしているか、歯に対してどのように考えているのかについて知りたいと思い、アンケートを実施してまとめました。棒グラフと、歯や歯磨きに関するものの絵グラフを用いて、友だちの歯に関する習慣や歯に対する意識が分かりやすくまとめられています。歯を大切にする上で友だちが気を付けていることも調査してまとめられており、これから生えそろってくる永久歯を大切にしていきたいという気持ちが伝わる素敵な作品です。

第2部教育長賞

矢吹町調査

<第2部(小学3・4年生の児童)> 
矢吹町立矢吹小学校
3年 芳賀 知優

審査員講評

 総合的な学習の時間での学びをきっかけに、矢吹町についてもっと知りたいと思ったことをもとに調査をし、調査結果を見やすくまとめています。グラフは、子供と大人とで色分けされて表され、データの多い順に並べており、一目で結果を比べることができるようになっていて素晴らしいです。調査結果を見比べて子供と大人の意識の同じ点や違う点を探す面白さがあります。この作品から、矢吹町をもっと好きになったり町にもっと誇りをもったりする人が増えることを期待しています。

第3部教育長賞

あと6年で大人になれる?

<第3部(小学5・6年生の児童)> 
福島大学附属小学校
6年 松崎 志歩

審査員講評

 社会科の学習から、抱いた不安や膨らんだ興味をもとに、対象を小学生、大学生、教職員と幅広く調査し、丁寧にまとめていて、意欲的な作品です。各グラフの特徴を理解して、適切に用いており、調査結果が読み取りやすいです。質問内容を示すイラストと棒グラフを組み合わせて、何を表したグラフかより分かりやすくしていたり、円グラフに具体的な回答内容を書き加え、回答の背景も示したりするなど、見る人を意識した様々な工夫がされていて、素晴らしいです。この作品から、社会の出来事への関心が高まることを期待します。

 福島県統計協会名誉会長賞

第1部名誉会長賞①

カブトムシ クワガタムシしらべ​​

<第1部(小学1・2年生の児童)> 
矢吹町立矢吹小学校
2年  根本 達樹
2年  根本 磨耶

第1部名誉会長賞②

やさいをたべてもっとすきになろう​​

<第1部(小学1・2年生の児童)>
矢吹町立中畑小学校
1年 水戸 彩夏

第2部名誉会長賞①

わたしたちの住む 福島県の魅力​

<第2部(小学3・4年生の児童)>
矢吹町立善郷小学校
3年 鈴木 謙心

第2部名誉会長賞②

きゅうりビックウェーブ​​

<第2部(小学3・4年生の児童)>
矢吹町立中畑小学校
3年 穂積 明日香

第3部名誉会長賞①

やって来ました思春期!!!考えてみよう親子のコミュニケーション​​

<第3部(小学5・6年生の児童)>
矢吹町立中畑小学校
5年 髙久 茉凛

第3部名誉会長賞②

ぼく達わたし達に出来るSDGs!!​

<第3部(小学5・6年生の児童)>
玉川村立玉川第一小学校
5年 須藤 和真

パソコン統計グラフの部名誉会長賞

中学生のゲーム事情​​

<パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)>
福島市立岳陽中学校
3年 本田 遥翔
3年 露崎 光斗

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。