ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 統計課 > 「国勢調査」とは

「国勢調査」とは

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月7日更新

令和7年11月に一部の世帯を対象として「令和7年国勢調査事後調査」を実施しています。

 令和7年国勢調査事後調査は、総務省統計局から株式会社インテージリサーチに委託して実施する国の統計調査です。
 この調査は、令和7年10月1日を調査期日として9月から10月にかけて実施した「令和7年国勢調査」の調査状況を把握し、調査の結果精度を検証するなど今後の国勢調査の参考とするために行います。
 福島県内では福島市、会津若松市、郡山市、いわき市、喜多方市、南相馬市、大玉村、矢吹町の一部の世帯を対象に実施します。
 調査の詳細や問い合わせ先については、以下のページを御参照ください。

 令和7年国勢調査事後調査(総務省統計局)

 国勢調査とは

目的

  国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。

対象

  国内に常に居住している方

調査の時期

  5年に一度

主な調査内容

 ⑴ 世帯員に関する事項

  • 氏名
  • 男女の別
  • 出生の年月
  • 世帯主との続き柄
  • 配偶の関係
  • 国籍
  • 現在の住居における居住期間
  • 5年前の住居の所在地
  • 在学、卒業等教育の状況
  • 就業状態
  • 所属の事業所の名称及び事業の種類
  • 仕事の種類
  • 従業上の地位
  • 従業地又は通学地
  • 従業地又は通学地までの利用交通手段

 ⑵ 世帯に関する事項

  • 世帯の種類
  • 世帯員の数
  • 住居の種類
  • 住宅の建​て方

調査方法

  調査は、総務省ー県ー市町村ー指導員ー調査員ー全世帯の系統のもと、調査員又は調査員事務を受託した事業
 者が、世帯を訪問して調査書類を配布・取集することにより行います。
  調査回答は、紙の調査票によるほか、インターネットによる回答も可能です。

調査結果公表の時期

  公表の時期は、以下のページを御参照ください。

  統計結果の公表情報 令和2年国勢調査(総務省統計局)

結果の公表

  調査結果については以下のURLをクリックしてください。

  https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11045b/22022.html

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。