しらかわ-福島県県南地方-[観光情報][地域別-白河市]3
観光情報[白河市]
トップ > しらかわについて > 観光情報 > 地域別-白河市
地域別 || 白河市 | 西郷村 | 泉崎村 | 中島村 | 矢吹町 | 棚倉町 | 矢祭町 | 塙町 | 鮫川村 || 白河市 <<back | 1 | 2 | 3 | next>>
カテゴリ別 || 自然 | 史跡 | 神社・仏閣 | 文化 | 温泉 | スポーツ | 食べる | 土産
白河ハリストス正教会(しらかわはりすとすせいきょうかい)
白河ハリストス正教会は、大正4年(1915年)に建造されたビザンチン様式を伝承するギリシャ正教の教会です。木造白壁に銅版葺きの屋根、上階には鐘塔という外観は、レトロな雰囲気を漂わせています。聖堂内は、「イコノスタシス」とよばれる聖画像(イコン)で覆われた壁により、聖所と至聖所に分けられています。拝礼の対象ともなるイコンは全部で48点あり、大多数はロシアから運ばれたものですが、聖堂画家山下りんによる作品も7点ほど納められています。外観は自由に見る事ができますが、教会内の見学には事前予約が必要です。平成5年に、福島県の重要文化財に指定されています。
所在地 | 〒961-0942 白河市愛宕町50 |
---|---|
Tel | 0248-23-4543 |
見学 | 教会内の見学は要事前予約(外観は自由) |
料金 | 教会内見学時は献金が必要(拝観料に充当) |
まほろん[福島県文化財センター白河館](まほろん) 見て触れて 体験型歴史ミュージアム
「まほろん」とは、素晴らしい場所という意味の「まほろば」と歴史への「ロマン」を合わせて造られた言葉です。まほろんでは、旧石器時代から現代までの暮らしや道具の移り変わりが再現・展示されているだけでなく、火熾しや勾玉作りなどの体験を通して昔の人々の技術を知ることが出来ます。屋外には、古代の畑や縄文時代の家、前方後円墳、室町時代の館などが再現されています。天気の良い日にはそれらを眺めながら芝生でお弁当を広げるのもいいかもしれません。このほか、不定期で埴輪作りや凧作りなどのイベントも開催されています。家族連れのほか、小中学生の校外学習や遠足などにも利用できます。
所在地 | 〒961-0835 白河市白坂一里段86 |
---|---|
Tel | 0248-21-0700 |
Fax | 0248-21-1075 |
営業時間 | 9時30分~17時00分 |
料金 | 無料(体験料別途) |
定休日 |
毎週月曜(祝日の場合は翌日)・祝日の翌日・年末年始 ※ゴールデンウィークとお盆期間中は開館 |
HP | https://www.fcp.or.jp/mahoron/ |
白河市歴史民俗資料館(しらかわしれきしみんぞくしりょうかん)
白河市歴史民俗資料館は、城下町・白河周辺で発見された様々な歴史資料が展示されている施設です。館内の常設展示室は時代別9つにわかれており、縄文時代・平安時代の遺跡出土品や、戦国時代の古文書、江戸時代の白河城下絵図をはじめとした藩政資料などが展示されています。江戸時代に作られた「四季花束文様紋繍打掛」という美しい着物をはじめ、多数の古美術品も所蔵されています。また、常設展のほか様々なテーマの企画展も不定期に開催されており、どちらも白河の歴史を理解する上で必見です。
所在地 | 〒961-0053 白河市中田7-1 |
---|---|
Tel | 0248-27-2310 |
Fax | 0248-27-2256 |
営業時間 | 9時00分~16時00分 |
料金 | 無料 |
定休日 | 毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始 |
HP | http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/dir000501.html |
きつねうち温泉(きつねうちおんせん)
きつねうち温泉はアルカリ性の単純温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛などに効能があります。また肌がつるつるになる美人の湯としても有名です。大浴場・サウナ風呂・水風呂があり、風呂の日(26日)は、1日入浴料の割引サービスを実施しています。大広間では休憩や食事をすることができます。日帰り入浴はもちろん、宿泊設備も完備しており、和室や1棟10名まで利用可能なコテージも若い人達や家族連れに大変人気があります。「東風の台公園」の一角にあり、キャンプ場や、テニスコート、グラウンド、ウォータープレイ付き屋内プールなどの設備が充実しているため、合宿や子供会の利用にも最適です。
所在地 | 〒961-0303 白河市東釜子字狐内47 |
---|---|
Tel | 0248-34-1126 |
Fax | 0248-34-1127 |
営業時間 | 9時30分~21時00分(日帰り入浴) |
定休日 | 毎週火曜 |
料金 | 1日入浴 大人(中学生以上)700円 子供(小学生)500円 |
HP | http://kitsune.life.coocan.jp/ |
白河関の森公園(しらかわせきのもりこうえん)
奥州三古関の一つであり、歌枕の地としても歴史に名を残す白河の関跡に隣接する白河関の森公園。まずは「おくのほそ道」紀行300年を記念して建てられた芭蕉と曽良の像が正面で出迎えてくれます。台座には2人の句が刻まれており、歌枕の地ならでは。面積約12haの公園内には、レストランや物産コーナーの他に、子供も楽しめる大型の遊具や芝生広場、関所をイメージした建物や移築された直屋造りの茅葺民家などの見学、水車小屋でのそば打ち体験や体験農園などみどころがたくさん。また、春は絨毯のように一面に咲くカタクリの花、初夏には20種類10,000株のアジサイなど四季折々に咲き誇る花々も魅力的です。季節ごとに様々なイベントや祭りも催されており、1年を通して楽しむことができます。また、車椅子や盲導犬に対応しているなどバリアフリー設備も整っているため、安心してお出かけいただけます。
所在地 | 〒961-0038 白河市旗宿白河内7-2 |
---|---|
問合せ | 白河関の森公園管理事務所 |
Tel | 0248-32-2921 |
Fax | 0248-32-2926 |
営業時間 | 9時00分~17時00分(11月~3月は16時00分まで) |
定休日 | 12月~3月の第2水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
料金 | 無料(一部有料) |
kankou@shirakawa.ne.jp |
東風の台運動公園(こちのだいうんどうこうえん)
東風の台総合運動公園は、テニスコート・グラウンド・弓道場・流れるプール・ゲートボール場・パターゴルフ場などが併設されたスポーツ施設です。バーベキューハウスやキャンプ場、温泉設備もあり、子供から大人まで楽しめる施設として、訪れる人々の憩いの場となっています。
所在地 | 〒961-0303 白河市東釜子字狐内59 |
---|---|
問合せ先 | 公園管理事務所 |
Tel | 0248-34-3644 |
南湖神社節分祭(なんこじんじゃせつぶんさい)
祭司によるお祓いの後、年役奉仕者によって当たりくじ付き福豆・ミカン・お菓子などが蒔かれます。
場所 | 南湖神社本殿及び斎庭内特設舞台 |
---|---|
開催日 | 2月3日直近の日曜日 |
問合せ先 | 南湖神社 |
Tel | 0248-23-3015 |
Fax | 0248-23-3500 |
鹿嶋神社の大々神楽(かしまじんじゃのだいだいかぐら)
「白河提灯まつり」で知られる鹿嶋神社には出雲地方伝統の「出雲神楽」が伝えられており、家内安全を祈願し、面をつけて神話や伝説にまつわる舞を舞う「大々神楽」が奉納されます。
場所 | 鹿嶋神社 |
---|---|
Tel | 0248-23-3079 |
安珍念仏踊り(あんちんねんぶつおどり)
白河市根田地区は、悲恋の物語として有名な「道成寺物語」の主人公である僧・安珍の生誕地であることから、毎年、命日の3月27日になると安珍堂の前で念仏踊りが奉納されます。県の重要無形民俗文化財に指定されています。
場所 | 安珍堂 |
---|---|
開催日 | 3月27日 |
問合せ先 | 安珍念仏踊り事務局 |
Tel | 0248-23-2081 |
天道念仏さんじもさ踊り(てんどうねんぶつさんじもさおどり)
毎年7月、八幡神社に奉納される踊りで、福島県の重要無形文化財にも指定されています。この念仏踊りは、田植えを終えた時期に天道(太陽)に向かい、五穀(米・麦・アワ・キビ・豆)の豊穣を祈ると同時に害虫を防ぐようにとお願いする神事で、境内に作られた祭壇を挟んで氏子の青年たちが踊りを納めます。「さんじもさ」は、「山神さまよ」が訛ったものといわれており、お囃子の中でも「サンジモサー、シチャラコチャッチャ」と歌われています。
場所 | 八幡神社(関辺) |
---|---|
開催日 | 7月第1日曜日 |
問合せ先 | 天道念仏さんじもさ踊り事務局 |
Tel | 0248-22-6837 |
大信不動滝(たいしんふどうたき)
聖ヶ岩の傍を流れる隈戸川の下流、「聖ヶ岩ふるさとの森」内にあるこの滝は、落差は5m~3mと低めですが、滝の幅が50m程あり、夏は水流の勢いに圧倒されます。滝の正面には護岸も兼ねた観瀑台が作られています。遊歩道があり、渓谷沿いを歩いて5分ほどで滝に到着します。
所在地 | 〒961-0051 白河市大信隈戸田ノ沢 |
---|