ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地ホーム > 女性の心とからだの応援サイト > 女性特有のがんについて(乳がん・子宮がん)

女性特有のがんについて(乳がん・子宮がん)


印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月26日更新

女性特有のがん(福島県デジタル市民公開講座)

乳がん

乳がんは女性がかかるがんでは最も多く、9人に1人が生涯のうちに乳がんになるといわれています。

乳がんについて知っておきたいコト

  • 乳がんとはどのような病気?
  • 乳がんはなぜ起こるの?
  • 乳がんのリスクを減らすには?

このような疑問について、福島県立医科大学医学部乳腺外科学講座の岡野舞子先生に分かりやすく解説いただきました。

「40歳になったら」「2年に1回」定期的に検診を受診しましょう!

乳がん検診は、お住まいの市町村で実施する市町村検診や、職場で検診を実施している場合は、職場での検診で受診することができます。

子宮頸がん

子宮頸がんは、20歳から40歳代の女性で多い病気です。

おしえて子宮頸がん検診のコト

  • 子宮頸がんはなぜ起こるの?
  • 子宮頸がんを予防するためには?
  • 子宮頸がん検診では、どんなことをするの?
  • 子宮頸がん検診を受けるためには?

このような疑問について、福島県立医科大学産科婦人科学講座の加藤麻美先生に分かりやすく解説いただきました。

「20歳になったら」「2年に1回」定期的に検診を受診しましょう!

子宮頸がん検診は、お住まいの市町村で実施する市町村検診や、職場で検診を実施している場合は、職場での検診で受診することができます。