南会津病院の概要

福島県立南会津病院 > 南会津病院の概要
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新

南会津病院の概要

当院が所在する南会津郡は、福島県の南西部に位置し、人口はわずか22,716人(令和5年3月1日現在)ですが、広大な面積(2,342平方キロメートル、ほぼ神奈川県の広さに匹敵)を有した山間豪雪地帯であり、郡全体で「南会津地域保健医療圏」を構成しています。

当院は「南会津地域保健医療圏」内では唯一の病院であり、地域医療の中核的な役割を担っています。

また、平成16年4月には地方公営企業法が全部適用され、職員一同地域医療への貢献の想いを新たにしているところです。

 

1 名称・所在地

福島県立南会津病院
〒967-0006 福島県南会津郡南会津町永田字風下14-1
Tel 0241-62-7111(代表)  Fax 0241-62-0200

 

2 院長

吉田 典行

 

3 標榜科目

内科、神経内科、外科、整形外科、産婦人科、小児科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、神経精神科、泌尿器科、漢方内科、腎臓内科、心臓血管外科

 

4 許可病床数

1病棟 48床 外科・整形外科・小児科
2病棟 37床 内科
計 85床

 

5 指定医療機関

救急告示病院

健康保険医療機関

国民健康保険療養取扱機関

労災保険指定医療機関

結核予防法指定医療機関

生活保護法指定医療機関

原爆被爆者一般疾病医療機関

地域災害医療センター

協力型臨床研修病院

地域リハビリテーション広域支援センター

へき地医療拠点病院

 

6 院内案内図及び交通案内

こちらをご覧下さい

 

7 沿革

   昭和24年 7月 日本医療団より移管され、県立田島病院として設置。

     58年12月 救急協力病院に認定

   平成 7年 4月 新病院移転改築・病院名変更「県立田島病院→県立南会津病院」

      8年11月 地域災害医療センターに指定

     11年 4月 救急病院として告示

     16年 5月 地域リハビリテーション広域支援センターに指定

     16年 6月 へき地医療拠点病院に指定

     29年11月 みなみあいづ訪問看護ステーション開所

   令和 2年 8月 地域外来・検査センターに指定

<歴代院長>歴代院長一覧 [PDFファイル/174KB] 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

TOPに戻る