【セミナー開催報告】風力メンテナンス人材育成について
風力メンテナンス人材育成について
県では、風力発電の導入拡大が見込まれる中、風力メンテナンス人材育成の一大集積地の実現に向けた取組を進めるとともに、風力O&M事業に多くの県内企業が参画し、地域経済の活性化に資するよう、産業の育成・集積を推進していくこととしています。
ふくしま風力O&M推進協議会産学官金を構成団体とする「ふくしま風力O&M推進協議会」(令和3年設立)において、各団体が連携を図りながら、県内における風力発電O&M技術の習得に向けた体制構築を目指すとともに、関連産業の育成・集積等について議論を行っています。 教育機関等における基礎教育の実施
理解啓発・実践研修の実施県内企業の新規参入及び既参入企業の資質向上に向けた実践的な風力メンテナンス研修や、新規参入企業や社会人に対する理解啓発に向けた取組を実施し、人材の育成・確保を図っています。 |
![]() |
各種セミナーを開催しました
再エネや風力発電の仕組み、仕事内容についてわかりやすく解説した【ゼロからわかる!風力発電セミナー】と、これから風力発電業界に参入を考えている企業の方に向けて基礎と実践的な知識を提供する【風力発電所建設とO&Mセミナー】、すでに風力発電所に従事されている方や、より詳しくO&M技術を学びたい方を対象とした【風力O&M技術セミナー】の3種類を開催しました。セミナーでは風力発電分野の第一線でご活躍の企業の方々の特別講演も行いました。
当日の資料を一部掲載いたします。
・ゼロからわかる!風力発電セミナー資料(理解啓発) [PDFファイル/4.02MB]
セミナー当日の様子は、以下リンク先よりご覧いただけます。
・ゼロからわかる!風力発電セミナー(理解啓発) [PDFファイル/532KB]
・風力発電所建設とO&Mセミナー/風力O&M技術セミナー(実践研修) [PDFファイル/509KB]
ゼロからわかる!風力発電セミナー(計6回開催しました)
再エネや風力発電の仕組み、風力発電所の仕事内容についてわかりやすく解説いたします。
毎回ゲスト講師をお招きし企業の紹介や風力発電についてお話いただきます。
最後に名刺交換会も行います。
風力発電所建設とO&Mセミナー(計4回開催しました)
これから風力発電業界に参入を考えている企業の方に向けて風力発電O&Mと建設工事の基礎と実践的な知識を解説いたします。
毎回ゲスト講師をお招きしO&Mの最新情報や企業の取り組みについてお話いただきます。
最後に名刺交換会も行います。
風力O&M技術セミナー(計2回開催しました)
すでに風力発電所に従事されている方や、より詳しくO&M技術を学びたい方を対象とした専門セミナーです。
講師は各分野のスペシャリストをお招きしてどんな質問にでもお答えします。
お問い合わせ
福島県商工労働部次世代産業課
電話:024-521-8286
MAIL: saiene-sangyo@pref.fukushima.lg.jp
〒960-8670 福島市杉妻町2番16号(福島県庁西庁舎12階)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)