ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしまの木待値。 > 福島県の木材加工工場をご案内します。

福島県の木材加工工場をご案内します。

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日更新

 福島県では、令和4年4月18日にふくしま県産材利用推進方針を改正し、県が整備する公共建築物での県産材利用推進をはじめ、建築物一般での県産材利用促進に取り組んでいます。

 県民の皆様をはじめ、多くの皆様が福島県産材を利用する際の参考としていただきたく、県内の木材加工工場の状況などについてお知らせします。

福島県の木材加工工場について

 福島県には製材工場が126工場あり、年間338千m³の製材品が生産されています。(令和4年時点)

 日本農林規格等に関する法律(JAS法)に基づく認証を受けている製材工場は28工場(令和7年6月30日時点)あり、木材加工工場数、JAS認証工場数、年間製材品出荷量ともに、全国でも上位となっています。

 また、JAS法に基づく認証を受けている集成材工場が4工場、フローリング工場が1工場(令和7年6月30日時点)あり、品質、性能が明確なJAS製材や集成材、壁用のパネル材(woodALC、縦ログ)、2×4材(ツーバイフォー)、様々な樹種を使用したフローリング材など、皆様の要望に対応できる生産体制を有しています。

JAS認証製材工場について

 県内のJAS認証製材工場についてご案内します。

 JAS認証工場名簿(製材品)(2025.6現在)  [PDFファイル/258KB]

 なお、福島県木材協同組合連合会のホームページでも情報を公開しています。

 福島県木材協同組合連合会ホームページ(JAS製材品)

JAS認証集成材工場、フローリング工場について

 県内のJAS認証集成材工場、フローリング工場についてご案内します。

 JAS認証工場名簿(集成材)・(フローリング)(2025.6現在) [PDFファイル/223KB]

プレカット工場について

 県内のプレカット工場についてご案内します。

 プレカット工場名簿(2025.6現在) [PDFファイル/58KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

TO TOP