商工労働部
新着情報
- 福島県計量検定所 (2025年4月4日更新)
- ハロートレーニング(離職者訓練)の実施計画を更新しました (2025年4月2日更新)
- 福島県中小企業制度資金「起業家支援保証制度資金」について (2025年4月2日更新)
- テクノセミナーの参加者募集 (2025年4月1日更新)
- 令和7年度航空宇宙関連産業認証取得等支援事業補助金受付中! (2025年4月1日更新)
- 女性活躍オフィス立地促進事業補助金 (2025年4月1日更新)
- 奨学金返還支援事業交付対象者の皆さんへ (2025年4月1日更新)
- 福島県本社機能移転促進事業費補助金 (2025年4月1日更新)
- 福島県中小企業制度資金 「ふくしま事業承継資金」について (2025年4月1日更新)
- 福島県中小企業制度資金「経営力強化保証」制度について (2025年4月1日更新)
- 中小企業制度資金一覧 (2025年4月1日更新)
- 令和7年度福島県中小企業制度資金の改正概要について (2025年4月1日更新)
- 福島県中小企業制度資金「関連倒産防止資金」について (2025年4月1日更新)
- 福島県中小企業制度資金 「経営環境改善保証融資制度」について (2025年4月1日更新)
- 福島県中小企業制度資金 「短期保証制度」について (2025年4月1日更新)
- 原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」について (2025年3月31日更新)
- 障がい者雇用推進企業からの物品調達優遇制度 (2025年3月31日更新)
- 採石法の認可に関する手続きについて (2025年3月31日更新)
- 繊維・高分子科の導入機器紹介(令和7年3月) (2025年3月28日更新)
- 【審査結果】第14回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2025)開催業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について (2025年3月28日更新)
- (審査結果公表)『感働!ふくしま』プロジェクト「子どもを持つ保護者等向けセミナー」業務委託にかかる公募型プロポーザルを実施します (2025年3月28日更新)
- (質問・回答掲載)転職サイトとタイアップした求人情報発信支援事業に係る公募型プロポーザルを実施します (2025年3月28日更新)
- アンケート調査の結果について (2025年3月28日更新)
- (審査結果公表)『感働!ふくしま』プロジェクト「ふくしま企業情報発信事業」にかかる公募型プロポーザルを実施します (2025年3月27日更新)
- (審査結果公表)『感働!ふくしま』プロジェクト「小中学生向け工場見学」業務委託にかかる公募型プロポーザルを実施します (2025年3月27日更新)
- 国際医療機器技術・部品展"COMPAMED2025"福島県ブース出展企業の募集について (2025年3月27日更新)
- (審査結果公表)外国人材雇用サポートデスク運営業務に係る公募型プロポーザルを実施します (2025年3月26日更新)
- JAXA角田宇宙センターとの技術交流会開催しました!! (2025年3月26日更新)
- 価格交渉・価格転嫁の実施状況に関するアンケート調査結果について (2025年3月26日更新)
- 令和7年度医療機器開発事業費補助金 補助事業者の公募について (2025年3月26日更新)
各担当課へのお問い合わせはこちらをご覧ください。
商工総務課
お問い合せ先
- Tel:024-521-7270(企画担当)
- Tel:024-521-7269(総務担当、予算経理担当)
福島県福島市杉妻町2-16【西庁舎12階】
Fax:024-521-7930
主な業務内容
商工業振興の総合的な対策 サービス業の振興
経営金融課
お問い合せ先
- Tel:024-521-7288(商工団体・経営支援担当)
- Tel:024-521-7288(金融担当)
- Tel:024-521-8648(事業再開・創業補助金担当)
- Tel:024-521-8644(グループ補助金担当)
- Tel:024-521-8650(キャッシュレス担当)
福島県福島市杉妻町2-16 西庁舎12階 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 西庁舎 1階(分室)
Fax:024-521-7931
主な業務内容
(商工団体・経営支援担当)
商工業関係団体、中小企業支援
(金融担当)
制度資金 高度化資金 信用保証協会 貸金業 事業承継
(グループ・事業再開・創業補助金担当)
グループ補助金 事業再開補助金 創業補助金
(キャッシュレス担当)
キャッシュレス決済端末導入支援事業
商工業関係団体、中小企業支援
(金融担当)
制度資金 高度化資金 信用保証協会 貸金業 事業承継
(グループ・事業再開・創業補助金担当)
グループ補助金 事業再開補助金 創業補助金
(キャッシュレス担当)
キャッシュレス決済端末導入支援事業
雇用労政課
お問い合せ先
- Tel:024-521-7289(雇用労政課:労政担当)
- Tel:024-521-7290(雇用労政課:雇用担当)
- Tel:024-521-7290(雇用労政課:助成金担当)
- Tel:024-524-2121(福島広域雇用促進支援協議会)
- Tel:03-6734-1498(ふるさと福島就職情報センター東京窓口)
福島県福島市杉妻町2-16
Fax:024-521-7931
主な業務内容
労使関係の安定 労働者の福祉対策 雇用対策(産業人材確保、中高年齢者、若年者、障がい者等)
企業立地課
お問い合せ先
- Tel:024-521-8523(立地補助金)
- Tel:024-521-7882(工場立地法・工業開発条例届出)
- Tel:024-521-7280(企業の立地相談)
福島県福島市杉妻町2-16(西庁舎12階)
Fax:024-521-7935
主な業務内容
工業開発の総合企画 企業の立地促進 工業用水、工業団地、鉱業の振興、下請中小企業の振興
医療関連産業集積推進室
お問い合せ先
- Tel:024-521-7282(代表)
福島県福島市杉妻町2-16【西庁舎12階】
Fax:024-521-7932
主な業務内容
・医療関連産業の育成・集積に関すること
・各種技術開発補助事業及び人材育成事業に関すること
・県内医療関連企業の海外展開支援に関すること
・各種技術開発補助事業及び人材育成事業に関すること
・県内医療関連企業の海外展開支援に関すること
産業人材育成課
お問い合せ先
- Tel:024-521-7300(技能振興担当)
- Tel:024-521-7829(教育訓練担当)
福島県福島市杉妻町2-16西庁舎12階
Fax:024-521-7932
主な業務内容
産業人材育成
ものづくり振興
ものづくり振興
ハイテクプラザ
お問い合せ先
- Tel:024-959-1741(企画連携部 産学連携科)
- Tel:024-959-1736(企画連携部 企画科)
- Tel:024-954-4968(企画連携部 管理課)
- Tel:024-959-1737(材料技術部 金属・物性科)
- Tel:024-959-1738(材料技術部 分析・化学科)
- Tel:024-959-1739(材料技術部 繊維・高分子科)
- Tel:024-954-4961(電子・機械技術部 電子・情報科)
- Tel:024-954-4962(電子・機械技術部 機械・加工科)
- Tel:024-954-4963(電子・機械技術部 ロボット・制御科)
- Tel:0242-39-2100(会津若松技術支援センター)
- Tel:0242-39-2977(会津若松技術支援センター 醸造・食品科)
- Tel:0242-39-2978(会津若松技術支援センター 産業工芸科)
- Tel:0244-25-3060(南相馬技術支援センター)
- Tel:0244-25-3060(南相馬技術支援センター 機械加工ロボット科)
Fax:024-959-1761
主な業務内容
工業技術に関する試験、研究及び技術支援