商工労働部
新着情報
- 令和7年度福島県廃炉関連産業連携体制構築事業の募集について (2025年4月24日更新)
- ハロートレーニング(離職者訓練)の実施計画を更新しました (2025年4月24日更新)
- 航空宇宙関連産業取引促進事業企画提案競争実施のご案内 (2025年4月24日更新)
- 令和6年労働条件等実態調査報告書を掲載しました。 (2025年4月23日更新)
- 【2025年】「福島県中小企業支援ガイドブック」掲載のお知らせ (2025年4月21日更新)
- 一般競争入札等の公告、工事の発注見通し、入札の結果(商工労働部) (2025年4月21日更新)
- 福島で働きたい皆さんの奨学金返還を支援します!【令和7年度募集開始(大学4年生等・既卒者対象)】 (2025年4月21日更新)
- ものづくり企業海外展開支援事業補助金の公募について (2025年4月21日更新)
- 外国人材の雇用を支援します (2025年4月18日更新)
- 福島県キャッシュレス決済端末導入支援事業補助金 (2025年4月17日更新)
- (審査結果公表)就活サイトとタイアップした企業情報発信支援事業に係る公募型プロポーザルを実施します (2025年4月17日更新)
- 【二次公募】令和7年度福島県再生可能エネルギー等事業化実証研究支援事業(事業化可能性調査)の募集について (2025年4月17日更新)
- 【二次公募】令和7年度福島県再生可能エネルギー等事業化実証研究支援事業の募集について (2025年4月17日更新)
- オールふくしま経営支援事業による経営支援について (2025年4月17日更新)
- 福島県中小企業等エネルギーコスト削減支援事業補助金(エネルギーコスト削減補助金) (2025年4月16日更新)
- 【審査結果】令和7年度地域商業環境づくり支援事業に関する運営業務委託公募型プロポーザルに係る募集開始について (2025年4月16日更新)
- パンフレットを作成しました!(ロボット・ドローンの社会実装に向けたユースケースの創出事業) (2025年4月16日更新)
- 小中学生向け工場見学 (2025年4月16日更新)
- 勤労者支援融資制度のお知らせ (2025年4月15日更新)
- 医療機器関連展示会“MD&M WEST2026” 福島県ブース出展企業の募集について (2025年4月15日更新)
- 脱炭素関連技術開発事業化可能性調査事業について (2025年4月14日更新)
- ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2025運営事業に係る公募型プロポーザルの実施について (2025年4月11日更新)
- (見逃し配信中)Fukushima Job Fair 2024を開催しました (2025年4月11日更新)
- 福島県中小企業株式上場支援事業に係る公募型プロポーザルの実施について (2025年4月9日更新)
- 学生×企業デジタルプロモーション事業参加者募集中! (2025年4月9日更新)
- ロボット関連産業基盤強化事業の概要と採択状況について (2025年4月8日更新)
- 中小企業等グループ補助金(東日本大震災)について (2025年4月7日更新)
- 令和7年度航空宇宙関連企業ガイドブック・令和7年度事業計画書・令和6年度報告書を公開しています! (2025年4月7日更新)
- 米国の追加関税措置等に伴う金融特別相談窓口の設置について (2025年4月7日更新)
- 【募集】福島県移住支援金対象法人 (2025年4月7日更新)
各担当課へのお問い合わせはこちらをご覧ください。
商工総務課
お問い合せ先
- Tel:024-521-7270(企画担当)
- Tel:024-521-7269(総務担当、予算経理担当)
福島県福島市杉妻町2-16【西庁舎12階】
Fax:024-521-7930
主な業務内容
商工業振興の総合的な対策 サービス業の振興
経営金融課
お問い合せ先
- Tel:024-521-7288(商工団体・経営支援担当)
- Tel:024-521-7288(金融担当)
- Tel:024-521-8648(事業再開・創業補助金担当)
- Tel:024-521-8644(グループ補助金担当)
- Tel:024-521-8650(キャッシュレス担当)
福島県福島市杉妻町2-16 西庁舎12階 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 西庁舎 1階(分室)
Fax:024-521-7931
主な業務内容
(商工団体・経営支援担当)
商工業関係団体、中小企業支援
(金融担当)
制度資金 高度化資金 信用保証協会 貸金業 事業承継
(グループ・事業再開・創業補助金担当)
グループ補助金 事業再開補助金 創業補助金
(キャッシュレス担当)
キャッシュレス決済端末導入支援事業
商工業関係団体、中小企業支援
(金融担当)
制度資金 高度化資金 信用保証協会 貸金業 事業承継
(グループ・事業再開・創業補助金担当)
グループ補助金 事業再開補助金 創業補助金
(キャッシュレス担当)
キャッシュレス決済端末導入支援事業
雇用労政課
お問い合せ先
- Tel:024-521-7289(雇用労政課:労政担当)
- Tel:024-521-7290(雇用労政課:雇用担当)
- Tel:024-521-7290(雇用労政課:助成金担当)
- Tel:024-524-2121(福島広域雇用促進支援協議会)
- Tel:03-6734-1498(ふるさと福島就職情報センター東京窓口)
福島県福島市杉妻町2-16
Fax:024-521-7931
主な業務内容
労使関係の安定 労働者の福祉対策 雇用対策(産業人材確保、中高年齢者、若年者、障がい者等)
企業立地課
お問い合せ先
- Tel:024-521-8523(立地補助金)
- Tel:024-521-7882(工場立地法・工業開発条例届出)
- Tel:024-521-7280(企業の立地相談)
福島県福島市杉妻町2-16(西庁舎12階)
Fax:024-521-7935
主な業務内容
工業開発の総合企画 企業の立地促進 工業用水、工業団地、鉱業の振興、下請中小企業の振興
医療関連産業集積推進室
お問い合せ先
- Tel:024-521-7282(代表)
福島県福島市杉妻町2-16【西庁舎12階】
Fax:024-521-7932
主な業務内容
・医療関連産業の育成・集積に関すること
・各種技術開発補助事業及び人材育成事業に関すること
・県内医療関連企業の海外展開支援に関すること
・各種技術開発補助事業及び人材育成事業に関すること
・県内医療関連企業の海外展開支援に関すること
産業人材育成課
お問い合せ先
- Tel:024-521-7300(技能振興担当)
- Tel:024-521-7829(教育訓練担当)
福島県福島市杉妻町2-16西庁舎12階
Fax:024-521-7932
主な業務内容
産業人材育成
ものづくり振興
ものづくり振興
ハイテクプラザ
お問い合せ先
- Tel:024-959-1741(企画連携部 産学連携科)
- Tel:024-959-1736(企画連携部 企画科)
- Tel:024-954-4968(企画連携部 管理課)
- Tel:024-959-1737(材料技術部 金属・物性科)
- Tel:024-959-1738(材料技術部 分析・化学科)
- Tel:024-959-1739(材料技術部 繊維・高分子科)
- Tel:024-954-4961(電子・機械技術部 電子・情報科)
- Tel:024-954-4962(電子・機械技術部 機械・加工科)
- Tel:024-954-4963(電子・機械技術部 ロボット・制御科)
- Tel:0242-39-2100(会津若松技術支援センター)
- Tel:0242-39-2977(会津若松技術支援センター 醸造・食品科)
- Tel:0242-39-2978(会津若松技術支援センター 産業工芸科)
- Tel:0244-25-3060(南相馬技術支援センター)
- Tel:0244-25-3060(南相馬技術支援センター 機械加工ロボット科)
Fax:024-959-1761
主な業務内容
工業技術に関する試験、研究及び技術支援