平成26年度の記事一覧
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年3月25日更新
no | 更新日 | 関係課・機関等 | 内 容 |
1 | 4月14日 | 学校教育課 | 平成26年度 国語科の授業改善へ |
2 | 4月16日 | 学校教育課 | 小学校外国語活動を生かした指導 その2 |
3 | 4月22日 | 学校教育課 | 平成25年度実践事例集~今、目指したい授業~ |
4 | 4月24日 | 学校教育課 | 技術・家庭科 指導の重点 |
5 | 4月25日 | 学校教育課 | 学びがいのある魅力的な学習課題づくり ~プロローグ~ |
6 | 5月1日 | 学校教育課 | 学びがいのある魅力的な学習課題づくり Vol.1 |
7 | 5月1日 | 学校教育課 | 会津域内における体力・運動能力等検討委員会『提言』(概要) |
8 | 5月7日 | 学校教育課 | 外国語活動のきほんの「き」 (その2) |
9 | 5月7日 | 学校教育課 | 平成26年度県立高校入学者選抜学力検査の結果について |
10 | 5月8日 | 学校教育課 | 平成25年度 域内の各学校での取組~少人数教育に関する実施報告書より~ |
11 | 5月9日 | 総務社会教育課 | 中学校・高等学校卒業認定試験 |
12 | 5月20日 | 学校教育課 | 学びがいのある魅力的な学習課題づくり Vol.2 |
13 | 5月22日 | 総務社会教育課 | 「あづま号」巡回日程 |
14 | 5月23日 | 学校教育課 | 学びがいのある魅力的な学習課題づくり Vol.3 |
15 | 6月2日 | 学校教育課 | 読むこと 指導のポイント その2 ポストリーディングー活動の工夫 ~要約文完成~ |
16 | 6月4日 | 学校教育課 | 学びがいのある魅力的な学習課題づくり Vol.4 ~コンビニの不思議から課題をつくる~ |
17 | 6月9日 | 学校教育課 | 学級活動の充実 ~学級活動(2)における食育指導~ |
18 | 6月9日 | 学校教育課 | 『あいづね』 第154号 |
19 | 6月13日 | 学校教育課 | 学びがいのある魅力的な学習課題づくり Vol.5 |
20 | 6月24日 | 学校教育課 | T1としての関わり方 |
21 | 6月27日 | 学校教育課 | 「学びがいのある学習課題づくりVol.6 ~小学6年「政治の働き」~天皇の地位~ |
22 | 7月1日 | 学校教育課 | 「学びがいのある学習課題づくりVol.7 ~小学5年「わたしたちの国土」~島国日本~ |
23 | 7月3日 | 学校教育課 | 平成26年度 特別支援教育の取組について |
24 | 7月7日 | 学校教育課 | 英語科における言語活動の充実 ~統合的な言語活動~ |
25 | 7月7日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 第1回地域家庭教育推進会津ブロック会議 《結果概要》 |
26 | 7月9日 | 学校教育課 | 「学びがいのある学習課題づくりVol.8」~小学4年「風呂敷のひみつ」 |
27 | 7月11日 | 学校教育課 | 「特別支援学級・通級指導教室支援」 (福島県教育委員会・地域整備充実事業) |
28 | 7月11日 | 学校教育課 | 「巡回相談」 (福島県教育委員会・地域教育相談推進事業) |
29 | 7月14日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 放課後子どもプラン研修会開催要項 |
30 | 7月15日 | 学校教育課 | 「学びがいのある学習課題づくりVol.9 ~小学6年「明治の国づくりを進めた人々」~福沢諭吉~ |
31 | 7月17日 | 総務社会教育課 | 福島県青少年健全育成審議会委員の募集 要項 応募申込書 |
32 | 7月17日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 学校支援実践研修会 チラシ |
33 | 7月17日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 読書ボランティア養成研修 募集チラシ |
34 | 7月18日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 「十七字のふれいあい」 募集チラシ 応募票 |
35 | 7月18日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 読書活動支援者育成ステップアップ研修(研修B) 募集チラシ |
36 | 7月22日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.1「地図」を授業に活かす |
37 | 7月29日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.2「地図」を授業に活かす |
38 | 8月1日 | 学校教育課 | 「Can-Doリスト」で授業を変える! その2「Can-Doリスト」Q&A(1) |
39 | 8月1日 | 学校教育課 | 「Can-Doリスト」で授業を変える! その3「Can-Doリスト」Q&A(2) |
40 | 8月1日 | 学校教育課 | 単元を貫く言語活動 その1 |
41 | 8月4日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.3「地球儀」を授業に活かす |
42 | 8月7日 | 学校教育課 | 言語や文化について体験的に理解を深める(その1) |
43 | 8月11日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.4「地図」を授業に活かす |
44 | 8月18日 | 学校教育課 | 単元を貫く言語活動 その2 |
46 | 8月21日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 コーディネータ-養成研修会(2) 募集チラシ |
47 | 8月21日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 地域防災力向上支援プログラム 募集チラシ |
48 | 8月22日 | 学校教育課 | 社会授業グレードアップVol5「音読」を取り入れて内容理解アップ! |
49 | 8月22日 | 学校教育課 | 単元を貫く言語活動 その3 |
50 | 8月27日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.6「教科書」を活用した情報整理の視点 |
51 | 9月1日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol7 教科書の「参照ページ」を活用する |
52 | 9月2日 | 学校教育課 | 読むこと 指導のポイント(その4) ~「推論発問」の活用~ |
53 | 9月3日 | 学校教育課 | 技術・家庭科 指導の重点 No.2 |
54 | 9月5日 | 学校教育課 | 観察、実験と言語活動が織りなす理科授業の流れ |
55 | 9月8日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.8 「初めての社会科」小学3年生・・・教科書活用のポイント(1) |
56 | 9月16日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.9 「初めての社会科」小学3年生・・・教科書活用のポイント(2) |
57 | 9月22日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.10 小学校における歴史学習の工夫(1)~授業改善のポイント~ |
58 | 9月29日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 学校教育支援実践研修会 第1回の様子 |
59 | 9月29日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 読書ボランティア養成研修(研修A) 研修会の様子 |
60 | 10月2日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.11 小学校における歴史学習の工夫(2)~史料の裏側を読む~ |
61 | 10月3日 | 学校教育課 | 『あいづね』第155号 |
62 | 10月6日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 放課後子どもプラン研修会 研修会の様子 |
63 | 10月6日 | 学校教育課 | 言語や文化について体験的に理解を深める(その2) |
64 | 10月7日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.12 小学校における歴史学習の工夫(3) ~模擬インタビュー~ |
65 | 10月16日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.13 中学校における歴史学習の工夫(1)~「年表」の活用 |
66 | 10月17日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 地域防災力向上支援プログラム 第1回「基礎編」の様子 |
67 | 10月23日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.14 中学校における歴史学習の工夫(2) ~学習課題「AよりB」~ |
68 | 10月27日 | 学校教育課 | 英語科におけるよい学習課題 |
69 | 11月4日 | 学校教育課 | 英語授業の きほん の「き」 その3 英文添削 |
70 | 11月5日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 地域防災力向上支援プログラム 第2回「実践編」の様子 |
71 | 11月7日 | 学校教育課 | 聞く活動の充実(その2) ~注意点~ |
72 | 11月10日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.15 中学校における歴史学習の工夫(3) |
~資料の見させ方・考えさせ方~ | |||
73 | 11月14日 | 学校教育課 | 国語科 授業改善のポイント 1 |
74 | 11月19日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.16 中学公民 ~「経済」って難しい?!(1)~ |
75 | 11月26日 | 学校教育課 | 話すこと 指導のポイント ~ スピーチ活動の指導について(1) ~ |
76 | 11月27日 | 学校教育課 | 学級活動の充実 ~ 学級会の事前指導 ~ |
77 | 11月28日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.17 中学公民 ~「経済」って難しい?!(2)~ |
78 | 12月1日 | 学校教育課 | 学級活動 基本の「き」 (その1) ~学級活動(2)教育相談的手法の活用について~ |
79 | 12月1日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 学校教育支援実践研修会 第2回の様子 |
80 | 12月1日 | 学校教育課 | 国語科 授業改善のポイント 2 |
81 | 12月3日 | 学校教育課 | 新コーナー 社会にフォーカス 「政権交代」のもつ意義 |
82 | 12月5日 | 学校教育課 | 社会にフォーカス 「宇宙開発」と「東京オリンピック」(小学6年) |
83 | 12月8日 | 学校教育課 | 話すこと 指導のポイント ~ スピーチ活動の指導について(2) ~ |
84 | 12月8日 | 学校教育課 | 国語科 授業改善のポイント3 |
85 | 12月9日 | 学校教育課 | 外国語活動 見通す学習活動 |
86 | 12月10日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 家庭教育応援プロジェクト 「親子の学び応援講座」 の様子 |
87 | 12月10日 | 学校教育課 | 理科 すぐに役立つ実践事例紹介 No.1 |
88 | 12月12日 | 学校教育課 | 国語科 授業改善のポイント4 |
89 | 12月12日 | 学校教育課 | 理科 すぐに役立つ実践事例紹介 No.2 |
90 | 12月15日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.18 「社会にかかわる」子どもを育てる授業づくり(1) |
91 | 12月17日 | 学校教育課 | 国語科 授業改善のポイント5 |
92 | 12月18日 | 学校教育課 | 〈算数〉 「説明」 指導のポイント (その1) |
93 | 12月18日 | 学校教育課 | 〈算数〉 「説明」 指導のポイント (その2) |
94 | 12月22日 | 学校教育課 | 自校の肥満傾向児出現率と会津、県、全国平均との比較をグラフで表す方法 |
95 | 12月22日 | 総務社会教育課 | 「十七字のふれあい」会津地区奨励作品 |
96 | 1月5日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.19 「社会にかかわる」子どもを育てる授業づくり(2) |
97 | 1月8日 | 学校教育課 | 〈英語〉 話すこと 指導のポイント ~ We’re Talking を通して ~ |
98 | 1月14日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.20 「社会にかかわる」子どもを育てる授業づくり(3) |
99 | 1月15日 | 総務社会教育課 | 会津地区表彰式 会津美里町立宮川小学校 |
100 | 1月15日 | 学校教育課 | 学級活動 基本の「き」 (その2) ~学級活動(1) 1活動1議題(小学校)~ |
101 | 1月19日 | 学校教育課 | 外国語活動 振り返る学習活動 |
102 | 1月20日 | 学校教育課 | 社会にフォーカス 政府の「経済政策」(中学公民) |
103 | 1月26日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.21 「七日町通りの「プロジェクトX」」 |
104 | 1月28日 | 総務社会教育課 | 「メディアと上手に付き合う子どもを育てましょう!3つの提言」 家庭教育会津ブロック会議から |
105 | 2月2日 | 学校教育課 | 平成26年度福島県学力調査結果から見えた英語科の課題と今後の対策 |
106 | 2月2日 | 学校教育課 | 〈数学〉 「説明し伝え合う活動」の充実について |
107 | 2月2日 | 学校教育課 | 理科 すぐに役立つ実践事例紹介 No.3 |
108 | 2月2日 | 学校教育課 | 福島県学力調査 国語 分析編 |
109 | 2月3日 | 学校教育課 | 社会にフォーカス 「景気判断」(中学公民) |
110 | 2月4日 | 学校教育課 | 福島県学力調査 国語 小学校 問題編 1 |
111 | 2月6日 | 総務社会教育課 | 平成26年度 第2回地域家庭教育推進会津ブロック会議 《結果概要》 |
112 | 2月6日 | 学校教育課 | 福島県学力調査 国語 小学校 問題編 2 |
113 | 2月6日 | 総務社会教育課 | 『あいづね』第156号 |
114 | 2月9日 | 学校教育課 | 〈算数・数学〉「福島県学力調査」の活用 |
115 | 2月12日 | 学校教育課 | 社会科授業グレードアップVol.22 「広い視野に立って」 |
116 | 2月12日 | 学校教育課 | 小学校理科 福島県学力調査を振り返って No.1 |
117 | 2月13日 | 学校教育課 | 福島県学力調査 国語 中学校 問題編 1 |
118 | 2月19日 | 学校教育課 | 小学校理科 福島県学力調査を振り返って No.2 |
119 | 2月19日 | 学校教育課 | 道徳教育だより 「道徳のかけ橋」 第5号 |
120 | 2月24日 | 学校教育課 | 〈外国語活動〉 クラスルームイングリッシュ(その1) |
121 | 2月25日 | 学校教育課 | 会津の子どもたちの健やかな成長を願って ~体力向上・肥満防止対策~ (啓発パンフレット) |
122 | 2月27日 | 学校教育課 | 社会にフォーカス 「竹島の日」制定から10年 (中学地理) |
123 | 2月27日 | 学校教育課 | 福島県学力調査 国語 中学校 問題編 2 |
124 | 3月3日 | 学校教育課 | 〈算数・数学〉「定着確認シート」活用のすすめ |
125 | 3月3日 | 学校教育課 | 〈外国語活動〉 クラスルームイングリッシュ(その2) Dos & Don'ts |
126 | 3月6日 | 学校教育課 | 社会にフォーカス 「様々な国境線」 (中学地理) |
127 | 3月9日 | 学校教育課 | 全国学力・学習状況調査に向けて 国語編 |
128 | 3月9日 | 学校教育課 | 小学校理科 福島県学力調査を振り返って No.3 |
129 | 3月12日 | 学校教育課 | 社会にフォーカス 「領土問題を追究させる際の二つのポイント」(中学地理) |
130 | 3月23日 | 学校教育課 | 少人数教育 国語編1 |
131 | 3月23日 | 学校教育課 | 〈英語〉書くこと 指導のポイント 「まとまりのある英文」を書く (1) |
132 | 3月31日 | 学校教育課 | 少人数教育 国語編2 |