ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 県中教育事務所 > 放課後子ども教室訪問

放課後子ども教室訪問

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月13日更新

目的

 子どもの健全育成と安心して子育てできる地域社会の実現のため、放課後や週末等に子どもたちの安心・安全な活動拠点(居場所)を設け、地域の方々の参画を得て、子どもたちが地域社会の中で心豊かに健やかに育まれる環境づくりを推進する「地域学校協働本部事業(放課後子ども教室)」の趣旨についての理解を深めるとともに、放課後子ども教室の現状と課題について、具体的な問題を協議することを通して、効果的な教室の運営と学習ボランティアの指導力の向上が図れるようにする。

令和7年度の訪問

 ・てんえい子ども教室 [PDFファイル/758KB]  ・まほらっこ三春教室 [PDFファイル/748KB]

過去の訪問

 令和6年度・野木沢子ども教室 [PDFファイル/697KB] ・常葉めだかの学校 [PDFファイル/611KB]

      ・美山めだかの学校 [PDFファイル/629KB] ・滝根めだかの学校 [PDFファイル/690KB]

      ・まほらっこ岩江教室 [PDFファイル/605KB]

 令和5年度・牧本子ども教室 [PDFファイル/541KB]船引南めだかの学校 [PDFファイル/523KB]

      ・まほらっこ中妻教室 [PDFファイル/548KB]まほらっこ中郷教室 [PDFファイル/582KB]

 

  •  お問い合わせは、県中教育事務所総務社会教育課社会教育担当(Tel:024-935-1488)まで

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。