県指定の学力向上推進事業
「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善(アクティブ・ラーニングの視点に立った授業改善)を
各学校で積極的に推進することにより、新しい時代に求められる資質・能力を育み、生徒の進路希望の実現
を図ります
| 対象 | 事業概要 | 
|---|---|
| 令和2年度指定校:20校 | ○進学指導拠点校(4校)指定 ○進学指導重点校(16校)指定  ・大学教授等による課題探究型の  ・理数教育の充実のための最先端研究実習や ・高校生による小・中学生対象科学教室 ・学問分野別課題探究ワークショップ ・「思考力・判断力・表現力等」養成講座  ・「思考力・判断力・表現力」を育む評価問題 ・自校の授業公開及び他校の授業参観 等 
 | 
| 対象 | 事業概要 | 
|---|---|
| ○県立高等学校に在籍する生徒 (希望者・公募) | ○難関大学進学を希望する生徒を対象として  ・ハイレベル学習セミナー〔高校1年生〕  ・アドバンスセミナー〔高校2年生〕 | 
| 対象 | 事業概要 | 
|---|---|
| 令和2年度指定校:22校 | ○特色ある学校の取組を指定(公募) ・学校立地地域の特色に応じた課題探究活動   ・地元企業人等による課題探究型の ・職業研究講座 ・職業観・勤労観を育む取組 ・職場見学会 ・デュアルシステム ・教員による独自テキスト類の作成・活用 ・自校の授業公開及び他校の授業参観 等 | 





