ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 労働委員会事務局 > 動画配信方式によるハラスメント防止出前講座を「株式会社コムロ 訪問看護ステーションあい」で実施しました。

動画配信方式によるハラスメント防止出前講座を「株式会社コムロ 訪問看護ステーションあい」で実施しました。

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月4日更新

トピック一覧に戻る

動画配信方式によるハラスメント防止出前講座を実施しました。

株式会社コムロ 訪問看護ステーションあい(配信期間 令和7年10月1日~10月31日)

・アンケートでは、次のような感想がありました。

「パワーハラスメントと業務命令の違いについてで、指導される側としては適正な範囲であればパワハラに当たらないことを認識することという内容があり、頭に入れておくべきポイントだと感じた。」

「現在のような時代背景においてもパワハラと感じてもまだまだその後の行動にうつせない人が多いことが分かった。それは職場環境や人間関係が大きく影響している可能性があるのではと感じた。常日頃のコミュニケーションを大切にして周囲の人の変化に気づけること、そして寄り添えること、そして自分の身に起こってしまったときも声を発せられるようにすることが大切だと感じた。」

 ページの上部に戻る

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。